ひめちゃん ゆき とのお出かけ日記

2006/09/25(月)17:35

NASPAニューオータニ

新潟 旅行(24)

群馬サファリを後にして、途中赤城高原SAで昼食を取り、午後2時30分位に、越後湯沢のNASPAニューオータニにつきました。 いつも思うのですが、車寄せから駐車場までの誘導は、きびきびして、気持ちがよいのですが、誘導されていると、ぴッたしに止めなくてはと思ってしまうので気の弱い私は、一発では止められない! スキーシーズンは、誘導ないので、一発で入ります。 チェックイン3時からですが、部屋に入れてくれました。 今回は、和室にしました。6人部屋なので広いです。スキー場内なのでいたるところに、えもん掛けがあって、スキーのときはウエアー、グローブを、乾かすのに楽です。 洋室だとデラックス以上をお勧めします。ここの料金体系は、スタンダード洋室と、デラックスツイン、和室の差が余りありません。 早速プールへ、ゆきはスイミング習っているので、プールは大好きです。 空いているように見えますが、4時くらいからは、泳ぐスペースもあまりなくなりました。奥に見えるのは、ジムです。これは小学生は入れないのでやったことありません。ミストサウナ、ジャグジーもあります。タオル、ロッカー、キャップレンタル付きで1000円ですが、例によってただ券です。 6時ごろプールを出てそれからいったので、ちょっと暗いですが、ドックランもあります。しかしペットの宿泊施設がないので、わんちゃんつれてきてる方はいません。ドックラン内もあまり人が入っている様子はなかったです。 ペットの宿泊所作ってくれないかなー。天下のニューオータニ初のリゾートなのですから! 食事はバイキング。何時来ても出ているものは変わりませんが、おいしいです。特にローストビーフはお気に入りです。その他レストランもありどこへはいってもおいしいです。 HPからの写真ですが こちらのお風呂は、泳げるくらい大きい250坪の大浴場です。泉質は弱アルカリ性単純温泉で美人の湯としても知られているそうですが、加水、加温、循環ろ過です。露天風呂、サウナ、ジャグジーもついてます。 洗い場も30くらいありそれぞれ区切られているので、子ずれには嬉しいです。 家族風呂が5階にあるのですが、そちらのほうは源泉かけながしです。値段が1時間4千円とたかいので入ったことありませんが。 家族風呂は、福島はやま温泉の猪苗代観光ホテルはやま館にあるのが好きです。猪苗代スキー場内にあります。1500円で8人くらいは入れそうな大きなお風呂です。 NASPAは、年に3回は行っているお気に入りのリゾートです。値段も駅前の旅館からすると安いので、特に温泉に来た!というのを重きにしない方はよいのではないでしょうか。駅まで5分位で、言えばすぐに送ってくれますし。子供連れも多いので、子連れにはよいところだと思います。 翌日、卓球やったのですが、その他テニス、サイクリング、パターゴルフもありました。テニスコートはオムニだし、高い(時間4千円の表示)のでやりませんでしたが、2面しかないので、早めに予約した方がいいと思います。 NASPAニューオータニ 小山耳鼻咽喉科 小山耳鼻科月曜日は、午前8時30分より11時まで受け付け、午後の診療は5時から6時までとなります。ご注意ください。受付終了間際は混み合いますので、早めの来院お願いします。また検診のため待ち時間出ているので、時間に余裕を持って来院ください。待ち時間まったく読めません。 1日に1度クリックお願いいたします TOPへもどる

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る