ひめちゃん ゆき とのお出かけ日記

2008/07/25(金)18:17

東北サファリ

東北 旅行(15)

塩沢温泉旅行3回目の日記は、宿泊の翌日小雨と濃霧の中行った東北サファリです。 宿のチェックアウト12時なのですが、宿に宿泊客は3組しかなく、掃除も始まりあまり長居しては悪いので、10時過ぎチェックアウトし、東北サファリへ向かいました。 宿から車で10分ほどで着きました。 ゲートで、入場料大人2600円の半額1300円X2とラジオ代500円、代車代1000円合計4100円を支払いました。 正規の料金だと、子供も1600円とられるので合計8300円と馬鹿になりません。 塩沢温泉郷に泊まる方は忘れずに割引券をもらってください。 ちなみにラジオは強制。代車は強制ではないですが、絶対借りた方がいいです。 昔、那須サファリに行った時、懲りました。買ったばかりのフォードプローブのミラーを食われてしまいました。 群馬、富士は動物は寄ってきませんが、ここと那須は餌をあげれるので、大変な状況になります。 IMG_1454 posted by (C)EZ30 放し飼いゾーンへは、ひめちゃんは入れませんが、預かってもらえるとのことでした。 今回私達は、代車を借りるので、愛車ランカスター君で待ってもらいました。 放し飼いゾーンへ行く間も、車の中から鳥、ホワイトタイガー、狼など見学できます。 ひめちゃんも興味津々。 東北サファリ0009 posted by (C)EZ30 上部駐車場で代車に乗り換えです。ものすごいボロ。 私たちが借りたのはまだましな方。これで1000円はいい商売だなー。 でもランカスター君で入ったら傷つくのは必至なので、しょうがないです。 草食動物用の餌も1000円で売ってます。 どこまでぼろい商売なんだー(笑) 東北サファリ0010 posted by (C)EZ30 ゲートを入ってまずライオンゾーン。止まっちゃだめということでしたが、前の車が詰まってる間にパチリ。 さすがに迫力満点。もちろんここでは、餌をあげれません。 そしてお待ちかね草食動物ゾーン 東北サファリ0001 posted by (C)EZ30 前車が襲われてます。ここで逃げては、帝国軍人の名がすたる! 「いざ行かん」 東北サファリ0002 posted by (C)EZ30 「代車にしてよかったーーーー」 東北サファリ0011 posted by (C)EZ30 ゆきは、怖がりなので窓を少ししか開けないんです。 ちょっとだけあけて餌をあげてます。 運転席の窓は、PWが壊れているみたいで途中で止まらないんです。 えさあげようとすると、窓全開で隣に鹿の顔があったりすごく怖かったー。 東北サファリ0013 posted by (C)EZ30 ゾウさんにも餌をあげれますが、うまく投げれず下に落ちてしまったのですが、うまく鼻で拾って食べてました。 ゾウもビスケット食べるんだなー。 餌がなくなっても次の監視所で500円で売ってます。 東北サファリ0015 posted by (C)EZ30 出口付近から通ってきたあたりも見上げると、濃霧の中にらくだが次の獲物をねらってます。 スピード出して通り過ぎようと思っても、車の前に立ちはだかります。 命がけです。 サファリ放し飼いゾーン動画 放し飼いゾーンを終え、代車を返してホワイトライオンを見に行きます。 東北サファリ0005 posted by (C)EZ30 かわいいですねー。 隣のゲージには、お父さんかな?ホワイトの大人がいました。 他にシマウマのホワイト 東北サファリ0004 posted by (C)EZ30 ホワイトばかり撮っていたら、ノーマル君も撮ってくれと 東北サファリ0007 posted by (C)EZ30 無理やり画面に割り込んできました。 スター性があるなー。(笑) その他、サル劇場、アザラシ館、フラミンゴショー、爬虫類館などがあるのですが、別料金なので行きませんでした。 また、サファリ敷地内にはなぜかえびすサーキットなるレース場が。 D1宜しくドリフと走行して遊んでいます。 私もやりたくなりましたが、タイヤ替えたばかりなので。 ドリフト動画

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る