ひめちゃん ゆき とのお出かけ日記

2010/06/07(月)11:08

東京巡り 白山神社 あじさい祭り

東京観光他(39)

先週、王子に行って懐かしい都電を見てしまい、鉄の血が!!!! どうしても、都電に乗車したくて、そこを念頭に、靖国神社、千鳥ヶ淵戦没者慰霊碑墓参をメインに巡ってみました。 また、なるべく地下鉄も同じ路線を通らない感じで組みました。 私鉄乗り入れ車両もみたいですし。 最終の浅草寺まで、行程5時間ほどを予定。 今回は、都営交通のみで行く計画。 これは、都営交通1日券が700円で売っているからです。 公共の乗り物は、一人じゃ乗れないので、Mさんを随伴者としました。 まず、自宅を10時に出発。自宅前神谷町より王子まで都バスで5分ほど。 王子駅前より都電で、新庚申塚へ。 P6063635 posted by (C)EZ30 P6063641 posted by (C)EZ30 都電全車両を撮る為、数台乗り過ごし、最新型車両が来た所で、乗車。 新庚申塚より、都営三田線新巣鴨駅まで、途中大都映画巣鴨撮影所の跡地を見学しながら徒歩5分ほど。 ここから都営白山駅まで、10分ほど。 白山駅すぐの白山神社へお参り。 現在、13日まであじさい祭りが開かれているのでまずは立ち寄りました。 自宅から東京メトロ南北線だと乗り換え無し20分ほどで付くのですが、都電を乗るのが、目的のひとつなので、乗り換え2回40分以上かけての白山神社。 P6063654 posted by (C)EZ30 P6063660 posted by (C)EZ30 先週の王子神社と同じ東京十社のひとつです。 東京であじさいといえば、白山神社をあげる方が多いと思います。 白山神社は、石川県白山市の白山比め神社を総本社とする、日本各地に2千7百社あまりある白山神社のひとつです。 このあたりの白山の地名の由来の神社です。 IMG_2991 posted by (C)EZ30 Mさんが御朱印を集めると言い出し、王子神社などでも書いてもらってます。 御朱印帖は、この後行く神楽坂近くにある御伊勢さんの分社東京大神宮で、買うという事でした。 縁結びのパワースポットで現在は有名です。 私との縁が切れないようにですって、何かほしいものがあるな!!!!!ひー...... P6063661 posted by (C)EZ30 これは、あじさいの棚。ここが一番綺麗。 あじさい苑のほうは、ぜんぜん咲いてません。13日でも危ないのでは? 文京区のHPの写真にだまされたー。 それでも少しだけ色が付いているものがありました。 P6063667 posted by (C)EZ30 P6063673 posted by (C)EZ30 TV局も来ていたのですが、カメラワークに苦労するくらいしか咲いておりません。 紫陽花に似つかわない晴天ですし。梅雨に入らないとだめかな? P6063676 posted by (C)EZ30 こちらの手水舎の周りも紫陽花で一杯になるんでしょうね。 綺麗だろうなー。 P6063679 posted by (C)EZ30 あじさい祭りと銘打ってますので、出店や、出展があります。 これだけでも、着てよかったと思う感じですけど。 業者ではなく、地元の商店街などがお店を出してる感じでした。 上方に見える建物は、東都の雄、東洋大学白山キャンパスです。 大きいですね。 次回は、ここから三田線春日乗り換え、大江戸線で飯田橋へ。 地下鉄の写真は撮ったのですが、今回ライカのレンズを使いたくて、E-300を持ち出しているので、全部ぶれぶれ。 乗せれるものまったくありません。期待してしまう方がいらっしゃるかも知れませんが、あしからず。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る