1260020 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Favorite Blog

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
イングランド サッ… Crespoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

Freepage List

Headline News

Comments

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.11.17
XML
カテゴリ:2012年11月分追伸

CNN.co.jp 11月16日(金)10時47分の配信です。

日本は有給未消化が突出、欧州はほぼ完全消化 休暇実態調査。


ハワイ・オアフ島北側のノースショアは、南側に位置する州都ホノルルとは対照的な魅力を持つ海岸だ。CNN取材班がその見どころを訪ねた。.jpg

ハワイ・オアフ島北側のノースショアは、南側に位置する州都
ホノルルとは対照的な魅力を持つ海岸です。
SNN取材班がその見どころを訪ねた。


米国人は与えられた有給休暇のうち2日間を未消化のまま残し、日本人は
半分も消化できていない。

ネット旅行会社のエクスペディアが15日に発表した20122年の休暇取得に
関する年次調査でそんな実態が明らかになりました。

調査は22カ国の会社員などを対象に実施し、8687人から回答を得ました。

それによりますと、有給休暇の消化日数は、米国が12日のうち10日、
日本が13日のうち5日、韓国は10日のうち7日でした。

米国で与えられた有給休暇の日数は、前年の14日より2日減っています。

有給休暇に加えて長期休暇を取るのが一般的な欧州では、フランスとスペ
インが30日の有給休暇を使い切り、ドイツは30日のうち28日を消化して
います。

英国、スウェーデン、ノルウェーも25日の有給を使い切っていました。

有給休暇を消化できない理由として、米国、英国、カナダ、日本、アイル
ランドの回答者は、金銭面の不安を筆頭に挙げています。

ノルウェーとスウェーデン、ブラジルでは上司が部下の有給休暇取得を
支持しているのに対し、イタリアと韓国の上司は有給休暇を取らせる
ことにあまり積極的でない傾向があることも分かりました。

週の平均労働時間はアジア諸国が約44時間、米国は40時間、22カ国
の中で最も短いオランダは35時間でした。

エクスペディアは「ワークライフバランスの実現によって従業員の満足度
は増し、生産性も向上する。有給休暇は特典でもぜいたくでもなく、使う
ためにある」と指摘しています。



私見です。

日本は、有給休暇の消化率がかなり低い方です。

しかし、祝祭日は世界の中でも多い方ですし、ゴールデンウィークと称
して5月の連休は平日込で1週間から10日間もあります。

その他に8月のお盆、正月の前後の休みを合わせると10日~15日は休んで
います。

その中には日曜日も含まれますが、日本全国で一斉に休みを取り民族の
大移動を楽しみます。

高速道路の渋滞30キロメートルや50キロメートルは平気です。



CNN.co.jp 11月16日(金)11時22分の配信です。

シリア内戦の死者4万人に迫る、ロシアは反体制派支持の米国を非難。


シリアでの内戦を逃れ避難してきた人々.jpg

シリアでの内戦を逃れ避難してきた人々。


シリアの内戦による死者が4万人に迫っています。

反体制派はアサド政権の転覆を目指す統一組織を結成しましたが、
ロシア外務省は15日、米国などが同組織支持を打ち出したことを
強く非難しました。

シリアの犠牲者数を記録している反体制派の団体によりますと、内戦
状態に陥ってからの1年8カ月で、死者は3万7387人に上りました。

このうち激戦地となったホムスでの死者が6992人を占め、首都ダマス
カス周辺では6750人が死亡しています。

犠牲者の中には、同団体が最近になって統計を取り始めた政府軍の兵士
3061人も含まれています。

シリアをめぐってはアサド政権打倒を目指す反体制派の統一組織が結成
され、米国、フランス、ペルシャ湾岸のアラブ諸国が支持を表明しました。

これに対してロシア外務省は短文投稿サイトのツイッターで、「シリアの
反体制派を誤らせ、テロリストを含む過激派を勢い付かせることになる」と
批判しています。

ロシアのラブロフ外相は14日にサウジアラビアのリヤドで湾岸協力会議
(GCC)と会談しました。

ロシアが長年の同盟相手であるアサド大統領を支持しているのに対し、
湾岸諸国は反体制派支持を表明しています。

シリアでは15日も衝突がやむ気配はなく、周辺国に避難して難民となる
市民も増え続けています。

国連難民高等弁務官事務所によりますと、シリアから周辺国への難民は
41万4838人に上ります。

中でもトルコは最も多い11万4944人を受け入れています。



私見です。

その内、中国も反体制派の統一組織の承認に反対する声明を出すでしょう。

ロシアと同じ穴のムジナ、戦争、内戦で商売をしています。

国連が武器の供与を辞める様勧告しても地下ルートを利用し政府軍の武器
弾薬は尽きることはありません。

内戦を終らせたくない、本音が見えてきます。

「戦争は最大の消費行為」だと、誰かが行っていました。



CNN.co.jp 11月16日(金)14時19分の配信です。

デンバー上空にUFO? 謎の高速飛行物体、専門家も正体分からず。


謎の飛行物体.jpg

謎の飛行物体。


米コロラド州デンバーの上空を高速で飛び回る謎の物体が目撃され、
デンバーのニュース局がこの物体の映像を撮影することに成功
しました。

しかし正体をめぐっては航空専門家も首をひねっています。

謎の物体は地元の男性が発見し、郊外の丘の上に据えたカメラでデン
バー上空を飛び回る様子を撮影しました。

物体は正午~午後1時ごろにかけ、1週間のうちに少なくとも数回出没
したといいます。

この男性と同じ場所にカメラを設置し、謎の物体を撮影することに成功
しました。

高速で飛び回っているため肉眼では見えにくいが、速度を緩めて再生
しますと、飛び回る物体が確認できます。

元パイロットで米連邦航空局(FAA)顧問も務める航空専門家のスティ
ーブ・カウェル氏は、この映像を見て「とても奇妙だ。航空機でもなく、
ヘリコプターでも鳥でもない。私には特定できない」と語りました。

これほど高速に飛行できる航空機は存在しないと同氏は言い、可能性と
しては風に飛ばされた何らかの破片ということもあり得ると指摘して
います。

しかし専門的見解としては「未確認飛行物体」としか言いようがないと
しました。


BIM.jpg

想像上の未確認生命体。


コロラド州をはじめ全米の空を監視しているFAAも、そのような物体に
ついて管制塔からの報告はなく、FAA職員が目撃したことも、レーダー
に映ったこともないとしています。

北米航空宇宙防衛司令部も、この時間にデンバー地域の上空で何らかの
動きがあったことは確認されていないとしました。

発見者の男性は、デンバー市内にUFOの離発着場所があるとの考えです。

しかし地図上で見ますと、その場所には住宅が1軒あるのみです。

謎の物体がUFOなのか、軍の極秘実験機なのか、それとも風に飛ばされた
破片なのか、正体は今も分かっていません。

最近ではまた、ケンタッキー州の上空に謎の巨大物体が出現したのも報告
されています。

撮影者は飛行機やヘリコプターなどではなかったと述べています。



私見です。

アメリカの国防省は、この手の話を全て否定します。

昔から、この手の映像には偽物やガセネタが、多かったのも事実です。

UFO(未確認飛行物体)が存在するのかどうかは分かりませんが
人間が地球上で一番知能が発達していて、地球の資源を食い散らかして
います。

稚拙な科学力で打ち上げたられた人工衛星という名のごみ(デブリ)が
地球の周りを、何千と周り続けて、時が来れば、引力に引き寄せられ大気
中で燃え尽きます。

たまに、燃え尽きずに地球に落下する事もあります。

この程度の地球人でさえ、宇宙をよごすのです。

それを見ている誰かがいないとも、限りません。

疑問が一つ、何故この手の証拠写真は何故、画像が悪いのでしょう。


ヒゲでした。

では、また(o・・o)/~。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.17 01:08:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.