1260000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Favorite Blog

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
イングランド サッ… Crespoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

Freepage List

Headline News

Comments

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.04.24
XML
カテゴリ:2013年04月分追伸

MSN 産経ニュース 04月24日(水)00時48分の配信です。

民主一転、本会議出席「0増5減」採決 何のための抵抗?
 他党からは不信のまなざし


衆院選の区割りを改定する公職選挙法改正案の採決をめぐり、欠席戦術を
とっていた民主党が23日の衆院本会議に出席した。

19日の政治倫理・公選法改正特別委員会(倫選特)への出席はボイコット
していたが、最後は採決に応じた。

ただ、何のための抵抗だったのか、さっぱり分からない民主党の国会戦術に、
他の野党からは不信のまなざしが向けられている。

「国民から見た場合、われわれが本会議に出て、しっかりと態度を示す
ことは重要ではないかということで出席にいたった」

細野豪志幹事長は本会議後、採決に参加した理由を記者団にこう説明
した。

しかし委員会採決には欠席しながら、本会議採決には出席という対応は、
明らかに筋が通らない。

細野氏は「0増5減では再び違憲判決が出る可能性がある」と主張。

選挙区30議席、比例代表50議席削減という民主党案が倫選特に付託
されなかったことを理由に欠席戦術に入った。

だが、審議拒否が世論の支持を得られるはずもない。しかもこの間、
民主党が得たものは何もない。

22日の衆院議院運営委員会理事会も欠席したため、23日の本会議で
反対討論を行う権利も失った。

伊吹文明衆院議長の調停にも応えず、改正案の付則に定数削減について
「早期に結論を得る」との文言を盛り込むこともできなかった。

方針撤回のタイミングも最悪だった。

本会議前、細野氏は日本維新の会の松野頼久国会議員団幹事長に仁義を
切りにいったが、時すでに遅し。

民主党と歩調を合わせようとしていた維新は本会議を欠席した。

「民主党は全く信用ができない」。

記者会見でこう語った松野氏の表情は怒りにあふれていた。(坂井広志)




私見です。

話題の扱いが遅くなりました。

衆議院議員定数改正の為の公職選挙法改正案の成立をめぐり民主党は
反対の立場をとっていました。

細野豪志幹事長は「0増5減では再び違憲判決が出る可能性がある」と
主張していました。

19日の政治倫理・公選法改正特別委員会(倫選特)への出席はボイコット
しています。
(これで、民主党は反対の為の政党、法案を作れない政党になります。)


しかし、民主党は23日の本会議には出席しました。
(一体何故?・・・・民主党に何があったのでしょう。)


民主党と歩調を合わせようとしていた「日本維新の会」は本会議を欠席
します。

「民主党は全く信用ができない」。日本維新の会松野頼久国会議員団幹事長の
発言です。


民主党はこれで、野党第一党としての信用も、力量もなくしてしまいました。

これを機に離党者が出る事が無い様、党の立ち位置をしっかりと見つめ
直さなければいけません。

はっきり言って民主党の今回の変節、公職選挙法改正案の取り扱いには、
失望しました。


ヒゲでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.24 09:47:30
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.