1260011 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Favorite Blog

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
イングランド サッ… Crespoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

Freepage List

Headline News

Comments

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.04.26
XML
カテゴリ:2013年04月分追伸

AFP bb NEWS  04月26日(金)08時00分の配信です。

イスラエル、レバノンからの無人機を撃墜 ヒズボラは関与否定。

20130426-00000002-jij_afp-000-1-view.jpg  

イスラエル空軍のF16ファイティング・ファルコン戦闘機
(撮影場所不明、2005年4月26日撮影、資料写真)。
(c)AFP/IDF SPOKESPERSON


【4月26日 AFP】イスラエル空軍は25日、レバノンからとみられる
無人機をイスラエル北部の沿岸で撃墜した。

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は、
「極めて由々しい」出来事だと述べた。
 
イスラエルは、ほぼ7か月前の2012年10月7日にも無人機を撃墜して
おり、この時はレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラ(Hezbollah)
が犯行声明を出している。

イスラエルのダニー・ダノン(Danny Danon)副国防相は、今回の
無人機もヒズボラによるものだと断定している。
 
一方、ヒズボラ系テレビ局アルマナル(Al-Manar)は25日、「パレス
チナ占領地へ向かって無人機を送り込んだ事実はない」とするヒズボラの
声明を伝えたが、詳細は明らかにしなかった。

イスラエル軍は、「無人機がイスラエル沿岸に接近しているのが見つかり、
25日午後2時(日本時間午後8時)ごろ、ハイファ(Haifa)から5カイリ
(約9キロ)の沖合で、空軍機によって撃墜に成功した」と発表した。

同軍報道官のピーター・ラーナー(Peter Lerner)中佐は報道陣に対し、
同無人機がイスラエルの領空に侵入する前、レバノンの沿岸付近を移動
していたところを発見したと話した。

「航空機とヘリコプター、戦闘機に対し、同方面に向けた警戒態勢を取る
よう指示した。同無人機が敵機であるという確認が取れたため、撃墜が
許可された」と述べた。

ヒズボラを非難する報道が広がる中、ラーナー中佐は事件がまだ調査中で
あるとして、「同無人機がどこから来て実際どこへ向かっていたのかまだ
分かっていない」と慎重な姿勢を崩していない。

調査の一環として海軍が「同無人機からの残留物を探している」ことも伝えた。
(c)AFP/John Davison




私見です。

25日、イスラエル空軍は、レバノンから飛来したと見られる無人航空機を
撃墜したと発表しました。

撃墜したのはイスラエル北部の沿岸で残留物の捜索をしています。

無人航空機(軍事用)はアメリカ、ロシア、を始め日本、イギリス、ドイツ
カナダ、イスラエル、中国、フランス、メキシコが開発をしています。

各国ともジェット噴射式の無人航空機はアメリカの往年の名機F104Jを
基盤に開発されていて、レバノンの無人ジェット機はこのタイプかロシアの
「ミコヤン・グレビッチ設計 局」のスカート(Skat)ステルス無人爆撃機
くらいしかありません。

残留物が発見されれば、機種の特定も出来るでしょう。

攻撃元はレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラだと言われて
いますが、ヒズボラに輸出できるのは中国かロシア程度ですが、中国の
ステルス無人攻撃機「暗剣」は2009年に開発に手を付けた段階で完成
していないでしょう。
(アナウンスは、派手でした。パワーバランスを無視した第3国への輸出に
力を入れていますので。 )


ヒゲでした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.26 10:32:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.