1259650 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Favorite Blog

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
イングランド サッ… Crespoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

Freepage List

Headline News

Comments

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.07.13
XML
カテゴリ:2015年07月分

logo afp.jpg

AFP BB NEWS 2015年07月13日(月)19時51分の配信です。

ギリシャ救済案は「クーデター」、ツイッターで非難続出

img_feb0ffc39b2a331afd35c4aa1a85e314184834.jpg

ギリシャ・アテネの国会議事堂前に掲げられた、緊縮財政策に
反対する横断幕の前を通り過ぎる男性(2015年7月10日撮影)。
(c)AFP/ARIS MESSINIS


【7月13日 AFP】ユーロ圏諸国が提示したギリシャの金融救済
案について、マイクロブログのツイッター(Twitter)上では、その
厳しい条件がギリシャ政府から財政上の主権を奪うものだとして、
「#ThisIsACoup(これはクーデターだ)」のハッシュタグを付けて
批判する投稿が相次いでいる。     ・・・続きはこちらから




私見です。

2015年 07月13日14時00分のREUTERS通信社の配信です。

欧州の対ギリシャ要求は「クーデター」、ドイツ批判ツイート殺到

2015 07 13REUTERS002eu.jpg

07月13日、ユーロ圏首脳会議は、ギリシャ向け第3次支援の
協議開始に向けた工程で合意した。
ギリシャは正式な協議開始前に主要な改革について週内に法制化
する必要がある。アテネで10日撮影(2015年 REUTERS/
YANNIS BEHRAKIS)


(REUTERS) 欧州の対ギリシャ要求は「クーデター」、ドイツ
批判ツイートが殺到しました。

ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン氏はニューヨーク・
タイムズ紙のブログで、これらのドイツ批判のツイートに支持を表明
しました。

ポール・クルーグマン同氏がギリシャに対する欧州の要求について
「厳しさを通り越して執念深さ、国家主権の完全な破壊、救済の
望みがない域に達している」とコメントしました・・・


[ブリュッセル 13日 REUTERS]ユーロ圏首脳がギリシャの
債務問題を徹夜で協議するなか、欧州連合(EU)がギリシャ支援
の条件として同国に提示した要求がツイッター上で話題となり、
主導したドイツを非難する投稿が相次いでいます。

iKkufuxiTv8Y.jpg

1953年2月28日生まれのアメリカの経済学者、ポール・
クルーグマン氏。
コラムニスト、プリンストン大学教授、2008年ノーベル経済学賞


ツイッターの「#This Is A Coup(これはクーデター)」というハッ
シュタグがドイツやギリシャだけでなく、世界的にもトレンド
トピックの上位を占めています。

ドイツが中心となってまとめた欧州連合(EU)主導のギリシャ
改革案で、「ギリシャ国内の増税」と「ギリシャ国民の年金削減」
に関する国内法を数日以内に整備するというギリシャへの要求を
非難するツイートは数万件に及びました。

ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン氏はニューヨーク・
タイムズ紙のブログで、これらのドイツを中心に反対のツイートに
支持を表明しました。

同氏がギリシャに対する欧州の要求について「厳しさを通り越して
執念深さ、国家主権の完全な破壊、救済の望みがない域に達している」
とコメントしたことも、ツイートに拍車を掛けている様です。

このハッシュタグは12日夜、バルセロナの物理学教師を名乗る
男性が「ユーログループの提案はギリシャ国民に対する隠れた
クーデターだ。#This Is A Coup」とつぶやいたのが始まりでした。

それから数時間で、このハッシュタグ付きの投稿は約20万回に
のぼっています。


2015年07月13日06時53分のREUTERS通信社の配信です。

そんな騒ぎの中、この提案を手土産にギリシャのアレクシス・ツィ
プラス首相は党内の反緊縮派一掃へ 改革案法制化に向け動こうと
しています。

20150713REUTERS003Greecepresident.jpg

07月12日、ギリシャ支援をめぐるユーロ圏会合で15日夜
までに、主要な改革案を法制化するよう求められたツィプラス
ギリシャ首相は、急進左派連合内の反緊縮派を一掃する構え
です。写真はブリュッセルで撮影(2015年 ロイター/
Francois Lenoir)


[ブリュッセル/アテネ 12日REUTERS]ギリシャ支援を
めぐる12日のユーロ圏会合で、15日夜までに主要な改革案を
法制化するよう求められたツィプラス首相は、急進左派連合
(SYRIZA)内の反緊縮派を一掃する構えです。

ギリシャの政府筋が明らかにしました。

ギリシャ議会は先週末、欧州連合(EU)の新たな金融支援の条件
としてツィプラス政権が提出した構造改革案に関する採決を行い
ましたが、野党の大半が賛成に回った一方、与党からは17人の
「造反者」が出ました。

チプラス首相は、与党内の反緊縮派を一掃する事で、改革に対する
コミットメントをアピール、支援獲得への道筋をつける狙いがある
様です。

ギリシャ政府筋によりますと、最左翼のラファザニス・エネルギー
相や、年金削減に強く反対するストラトゥリス労働次官などが
解任される見通しです。

緊縮財政と増税、年金受給の減額による資金の提供をめざし、
国内の反対派を駆逐し、一掃しょうとは首相になって数カ月
のアレクシス・ツィプラス首相に取っても思い切った手に出
そうです。

年寄りの年金にまで規制の網を被せ様とする今回の提案は流石に
「#This Is A Coup(これはクーデター)」と呼ばれても仕方が
ないでしょう。


ヒゲでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.13 22:27:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.