この惑星に住む獣達へ -YAMA-B ブログサイト-

2010/12/16(木)19:47

仙台ライブ

YAMA-Bです。 仙台公演を前に、前々日から大阪を出発したAXB号。 大阪組の僕とAnton前田氏とのふたり旅です。 およそ10時間に渡るドライビング これが長いのか短いのかは分かりませんが、 とにかく無事に仙台入りした我々。 前田さんの入念な事前調査によりアタリを付けていた牛タン店へ早速直行しました。 お店は、とても分かりにくい場所にあったので、少々辿りつくのに手間取りましたが、 出てきた牛タンを食べた瞬間、すべての苦労は吹き飛びました。 美味いわ、柔らかいわ、ボリュームがあるわで、大満足の一品でした。 牛タンは決して安くはない食べ物です。 しかし、このお店は今まで僕が食べてきた牛タンと値段はそれほど変わらないものの、 ボリュームがあって満足度がとても高かったです。 前田さん、ありがとうございました。 しかし後日、さらに驚愕するような牛タンが待っていようとは、このときは思いもよりませんでした。 さて、翌日。 つまり、ライブ前日ですね。 この日は地元のラジオ、Radio3 の番組に出演させていただくことになっておりました。 パーソナリティーは地元の名士、世之介氏。 毎度お世話になっております。 この日は相変わらずしゃべり倒してしまい、遂に楽曲を流すことなく番組が終了してしまいました。 我々らしいと言えばそうなんでしょうが。 さて、番組終了後は、世之介氏が推薦する、とあるお食事処へ。 ここはいろんなメニューがあって大変バラエティ性のあるお店なんですが、 やはりここでも牛たんを注文しました。 出てきた牛タンは昨日の牛タン同様、ボリューム満点。 涙が出そうでした。 今まで、個人的に牛タンに長らく求めていた「ボリューム」に、昨日と今日、早速回答をヨコしてくれた「味楽」さん、「かきの木」さん、 心から感服いたしました。 しかし、これらの感動すらも、後日の大感動の序章に過ぎなかったとは、このときは思いませんでした。 食後はスィーツです。 喫茶を兼ねた、某和菓子店へ直行です。 和の甘さが体を包みます。 そうしているうち、前田さんに某楽天ゴールデンイーグルス関係者さまより連絡があり、 室内練習場見学が可能になったとのこと。 関係者しか立ち入れない貴重なエリアに、ズカズカと入らせて頂きました。 素晴らしい仙台の一日を過ごせたと思います。 さて、いよいよライブ当日。 いつもお世話になっている Sendai Hookさま。 とてもヤリ易いハコで、バンドのお気に入りです。 リハーサル後は、やはり食事。やはり牛タンです。 実は午前中に前田さん、Tsuiの二人は入店していたようです。 ご主人はとても愛想が良く、我々を常連さんのように扱ってくださいました。 実際、前田さんは常連さんと言っても過言ではないのですが。 さて、出てきた牛タンは 史上最高と言っても良いくらいの、素晴らしいものでした。 プライス、ボリューム共に大満足。 さらにはテールスープも極上と来れば、何も言えない北島くん状態です。 馬鹿と言われても仕方のないくらいに、一心不乱に食べました。 さて、ここまでお分かりのとおり仙台の味覚を満喫しまくったわけですが、 程良く消化された栄養素が身体の一部になりつつあるこのタイミングでライブ本番です。 全開でヤれないはずがありません。 お陰さまで、過去の仙台公演の中でも、最もエネルギッシュに演奏できた自信があります。 燃えまくりました。 仙台、最高です! ご来場下さいました皆さま。ありがとうございました。 また近いうちに必ず戻ってまいります!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る