【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月19日更新)
閲覧総数 155929
2021.01.21
|
全63件 (63件中 1-10件目) フラワーデザイン教室
カテゴリ:フラワーデザイン教室
昨日のフラワーデザイン教室
テーマは「バレンタイン! ![]() ![]() 真っ赤なカーネーションをハートに見立てて 作っています。 あれ?ハートに見えません??? ![]() こちらは夜クラスのお花 オレンジ色のカーネーションで作りました。 花材 カーネーション・スプレーストック・ブバリア コデマリ・デンファレ ![]() 真っ赤なハートはワイヤーに毛糸を巻き付けて 形作ったものです。 次回のフラワーデザイン教室は2月23日(水) 昼クラス ![]() ![]() お花代2,000円で体験レッスン出来ます。 参加、お問い合わせは055-977-8787まで ![]() ![]() ![]() 今夜から雪の予報です 平地でも積雪2、3センチだと ![]() 今シーズン一度も雪が降っていないので 超~楽しみです。 ![]() にほんブログ村 ポチっとクリックお願いします♪
2011.01.27
カテゴリ:フラワーデザイン教室
フラワーデザイン教室、今回はキウイのツルを
使ってアレンジメントしました。 ![]() ツルは太さや曲がり具合がそれぞれ違うので どれもツルの特性を生かし絡めるように アレンジへ入れていきます。 ![]() 花材 キウイのツル、トルコキキョウ、アルストロメリア フリージア、菜の花、ヒヤシンス、ストロベリーキャンドル ガーベラ、レモンリーフ、 ![]() こちらは夜クラス、生徒さんの作品 ツルの自然な雰囲気を上手く利用して のびのびとしたデザインに、 夜と昼の花材は少変えてみました。 次回のレッスンは2月9日(水) 昼クラス15:00~夜クラス18:30~ 体験レッスンは、お花代2,000円で参加できます。 お問い合わせ、ご予約は055-977-8787まで ![]() ![]() ![]() 食虫植物のヒメアシナガムシトリスミレ 今日入荷しました ![]() 明日ご紹介します~ ![]() にほんブログ村 ポチっとクリックお願いします♪ 追伸 ご報告が遅くなってしまいました。 以前お願いした北海道で保護されていたダックスですが 無事里親さんが見つかりました。 ご協力ありがとうございました。
2011.01.13
カテゴリ:フラワーデザイン教室
昨日は初レッスン、フラワーデザイン教室でした。
チューリップを主体にしたアレンジです ![]() 花材 ロウバイ、チューリップ(アバ、ファーストクラス) スイトピー(スーパーローズ、ステラ)、ヒペリカム ロウバイとスイトピーが春のSweetな香りを 届けてくれる香るアレンジ ![]() チューリップは葉をクルクルと巻いております。 次回のレッスンは1月26日(水)昼クラス15:00~夜クラス18:30~ 体験レッスンはお花代のみ2,000円で参加できます。 お問い合わせ055-977-8787までどうぞ。 ![]() ![]() ![]() 本日クリスマスローズ開花株シングルとダブル入荷しました~ 明日ご紹介いたします!! ![]() にほんブログ村 ポチっとクリックお願いします♪
2010.12.31
テーマ:★お花屋日記★(700)
カテゴリ:フラワーデザイン教室
今年最後のフラワーデザイン教室はお正月のアレンジ
![]() 花材 根引き松、ユーフォルビア、トルコキキョウ ポンポンマム、スプレーストック、千両(黄、赤) ![]() 次回のレッスンは1月12日(水) 昼クラス15:00~夜クラス18:30~ 体験レッスンは お花代2,000円で参加できます。 お問い合わせは055-977-8787まで。 ![]() ![]() ![]() ![]() 山ぼうしのお正月飾りです。 稲穂が120本ついています お正月明けて出勤すると、穂がほとんどスズメちゃんに 食べられています。 ![]() ■ ■ ■年始営業のお知らせ■ ■ ■ 新年は5日から営業いたします。 ネットショップのご注文、お問い合わせは 5日にご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします(^^) ![]() ![]() にほんブログ村 ポチっとクリックお願いします♪
2010.12.10
カテゴリ:フラワーデザイン教室
今朝は寒かったです。
静岡では初氷を観測し、富士山も日に日に真っ白になっています。 さて 先日のフラワーデザイン教室では クリスマスのアレンジメントをレッスンしました。 ![]() 細長い器を使っています。 花材 コチア・ストロベリーキャンドル・クローバーツインキャンドル デンファレ・スプレーマム・レモンリーフ・ヒカゲ・松かさ そういえば、前回のレッスンをアップしていませんでした。 前回はクリスマスリースをつくりました。 ![]() リース(輪)をヤナギ作ってからヒバをリースの上に乗せて ワイヤーでくくりつけてゆきます。 ![]() 松かさやシナモンスティック、サンキライ を飾り付け出来上がりです。 昼のクラスはキラキラのサンキライ ![]() 夜のクラスはナチュラルなサンキライにしました。 ![]() ![]() ![]() 次回のレッスンは12月28日(火) 昼クラス15:00~夜18:30~より お正月のアレンジをレッスンします。 お正月はお花代3,000円になります。 体験はお花代のみで出来ます。 お問い合わせは055-977-8787まで ![]() にほんブログ村 ポチっとクリックお願いします♪
2010.11.11
カテゴリ:フラワーデザイン教室
今回のフラワーデザイン教室は秋色のお花を使って
アレンジしました。 ![]() 花材 ・ポンポンマム・スプレーマム・シンフォリカルポス ・ビブルナムティヌス・カーネーション・ゲーラックス ・ヒペリカム ![]() 次回のレッスンは24日(水)『クリスマスリース作り』です。 お花代2,000円で体験できます。 お問い合わせ、お申し込みは055-977-8787まで。 ![]() ![]() ![]() 輸入住宅のセルコホームさんがやっている セルコバーガーさんよりビオラ1ケースの ご注文いただき、お届けに行ってきました。 ベーコンチーズバーガを 買ってきましたよ。 ![]() 手作りの分厚いベーコン、しゃきしゃきのたまねぎ 大きな口を開けないと食べられない ボリュームたっぷりのハンバーガーです。 美味しかった~ ![]() ![]() にほんブログ村 ポチっとクリックお願いします♪
2010.10.28
カテゴリ:フラワーデザイン教室
今回のフラワーデザインはサンゴミズキを使って
伸びやかなアレンジをレッスンしました。 ![]() 花の特性を活かしたアレンジです。 花材 サンゴミズキ・グロリオサ・リューカデンドロ キイチゴ・ミニカラー・アルストロメリア・オンシジューム ![]() 次回のレッスンは11月10日(水) ![]() ![]() お花代2,000円で体験できます。(要予約) お問い合わせは055-977-8787まで ![]() ![]() ![]() デジカメが壊れて修理の見積もりをお願いしていたのですが やっと連絡が来ました。 自分では、『1万円を越えたら修理せず買い替え』っと 考えていたのですが、修理にかかる金額は 8,400円でした。 なんて、びみょーな値段! どうしますか?というので修理をお願いしました。 見積もりに約1週間、これから修理して1週間ほどかかるそうです。 当分デジカメなし生活は続きます。 (フラワーアレンジの写真はお借りしたデジカメで撮影しました) ![]() にほんブログ村 ポチっとクリックお願いします♪
2010.10.14
カテゴリ:フラワーデザイン教室
トライアングルとは三角形を構成するデザインです。
フラワーデザイン教室では基本的なスタイルから ナチュラルなアレンジとレッスンしています。 ![]() 花材 オンシジューム・デンファレ・クジャク草 ・実付きルスカス・スプレーション 次回のレッスンは10月27日(水) 昼クラス15:00~夜クラス18:30~ 体験レッスンはお花代2,000円で参加できます ご予約お問い合わせは055-977-8787まで ![]() ![]() ![]() 今日は鉢の仕入れ日 早くも冬を代表する花【ポインセチア】が入荷しました。 ![]() そのほかにも、ガーデンシクラメン、パンジーなど 冬の花苗もたくさん入ってきました。 ガーデニングをするにはとてもいい季節です。 ![]()
2010.09.24
カテゴリ:フラワーデザイン教室
先日のフラワーデザイン教室テーマは
『ハロウィンのデザイン』 ![]() 花材 黒米.ススキ.スカシユリ.アゲラタム.バラ(ハロウィン) ハラン.スプレーカーネーション.カボチャ(プッチーニ) カボチャのプッチーニは手に乗るサイズの 小さなカボチャです。頭をくり抜いて、中身をスプーンで かきだし、目と鼻と口を作って出来上がり。 オレンジ色がきれいで、ハロウィンのランタン作りにはピッタリ♪ 中にキャンドルを入れて明かりを灯すと ![]() 手作り感出ていていい感じ。 次回のレッスンは10月13日(水) ![]() ![]() お花代2,000円で体験できます。(要予約) お問い合わせは055-977-8787まで ![]() ![]() ![]() ![]()
2010.09.10
カテゴリ:フラワーデザイン教室
先日の台風からぐんと涼しくなりました
今朝はタオルケット1枚では寒いくらい でも、うす寒いくらいが良く眠れます・・ 昨日フラワーデザイン教室の作品をアップしようと 思っていたのですが、お葬式の仕事が入り更新出来ず・・・ 8月は夏休みだったので久しぶりに教室でした ![]() テーマは『秋』 春や秋は小花をたくさん集めたアレンジが素敵 逆に夏や冬は大きめの花がマッチします。 ![]() 花材 ミシマサイコ.ワレモコウ.ローズベリーパフェ.リンドウ(ピンク.白) スプレーカーネーション.センニチコウ.トウガラシ 次回のレッスンは9月22日(水)昼クラス15:00~夜クラス18:30~ お花代2,000円で体験できます。お気軽にご参加下さい(要予約) ご連絡は055-977-8787まで。 ![]() ![]() ![]() 今、三島といえば猿騒動が話題です。 市は猿を閉じ込め捕獲に協力した方に 20万円と、もし家が破損した場合は別途保障するという 対策に乗り出し、毎日毎日捕獲に奮闘しているのですが 新聞のニュースではサル被害の報告ばかり。 同じサルかは分かりませんが、1ヶ月ほど前 山ぼうしのスタッフの家にもサルが進入し 大騒ぎとなったそうです。 そのサルはサッシをあけることが出来 また冷蔵庫も開けたそうです。 きっと頭の良いサルなんでしょうか。 今朝も○○地区にサルが出没しております~っと 放送が繰り返されています。 ![]() 全63件 (63件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|