カメの歩みのように一歩ずつ in山形きろく

2007/08/21(火)02:37

今年の夏休みinだだちゃ豆~穂酔の穂

山形のくらし(173)

翌日は昼前に鶴岡大泉地区へ。 だだちゃ豆を作っている農家さんのところにお邪魔し、今年の出来、出荷状況などをお聞きしました。 朝4時から収穫するここの農家さんのだだちゃ豆 お盆休みに入っているだけあって出荷もわりと少なめ。 農家さんを後にして、12時まで鶴岡市内で待機。 本当に暑いです車のエアコンが効いているのかよくわかりません。 12時に佐野屋さんという酒屋さんでお酒とあるものを購入。 これがほしかった!!! 月山道も気温がぐんぐん上がり、私の車で計測する気温はなんと40℃! こんな暑い日はサザンオールスターズを聞きながら、夏を満喫し海ならぬ山を走りました。 ♪涙があふれる悲しい季節は~  ぐっときます。 ♪ああ~もうあの頃のことは夢の中へ 知らぬ間に遠くYears goes by 月山を越え途中の西川町で穂酔の稲をチェック。 しっかり穂が出ていて一安心。順調に成長しています。 私達が植えた田んぼは少々稲が多いようなきがしますが、すばらしく青々しています。 一週間前に出穂したそうです。 さあこれからはしっかりと日照があって、気温が徐々に下がることを祈ります。 鶴岡からの帰り道でもいろいろと満喫してきました。 自宅に帰り早速だだちゃ豆をゆで贅沢にも珍しくビールを飲む。日本プレミアムなるものを買ってみました。 つまみはもちろんだだちゃ豆。そしてダシ! 夏野菜のなすとひき肉の炒め物。 夏を満喫したこの日でした。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る