あびたしおん

2007/02/21(水)18:04

小学生の時に作ったキツネ

手芸・料理・食べ物あれこれ(33)

お客さんからの電話を待つこと30分。 約束した時間になっても電話が入らないので催促をしたら、緊急の打ち合わせに入ってしまったのでもう少し待ってください...と、電話口に出た別の人が一言。 まさか、逃げて...ないよね んで、フォトアルバムでも整理しようと覗いたら、以前、登録だけして記事をUPしていなかったものを発見。 他にも幾つかあったのですが、今回チョイスしたのは... 確か小学校6年生に友達と色違いで作ったぬいぐるみです! あ、友達は青系でタヌキを作ったんだったっけか? いつだったか、実家の(私の部屋だった)クローゼットで探し物をしていて、ふと上棚を見上げたらヒッソリと座っていたのでした。 多少、ホコリを被って薄汚れてはいたけれど...痛む事無く健在(苦笑) 頭から尻尾の先までの長さは、以外に長く40センチくらいはあるのかな~? 詳しくは覚えていないのですが、木地はいたって普通の木綿か何かのような... そして。 写真では見えにくいかもしれませんが、右手(向かって左側)にくっついている物体は、卒業式の時に胸に付けるよう渡されたピンクのお花(ブローチ)です。 懐かしく思って取り出して写真を撮ったものの、今まで座っていた位置に戻してきました。 他にも図工で彫ったもの、ブックスタンドとか組み立てたオルゴール付き(電話)受話器置きとか、今となっては何でこんなデザインで作ったの!?と驚く作品がチラホラ。 朽ち果てる前に、デジタル写真に撮って残しておこうかな。 さて。 18時を過ぎたので、また催促の電話してみっっかな...  Click先の企業が代わって募金をしてくれますご協力ください    

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る