一刻者日記

2024/02/21(水)22:00

初めての別府大分毎日マラソン。

ロードレース(156)

第72回別府大分毎日マラソンに初めて出場しました 前日の22時55分に就寝し、当日は6時30分に起床した トイレへ行ってから、朝食(むすび2個、バナナ2本、ベビーチーズ1個、レーズン数粒、アミノバイタルゼリー1個、ドリンク剤1本)を食べた 朝食後ホテルの大浴場へ行き、風呂に浸かって体を温めた 風呂からあがると66.1kgだった。 準備をしてもう1度トイレへ行ってから9時50分にホテルを出て、北浜公園へ歩いて向かった 北浜公園で10時すぎてシャトルバスに乗って10時20分にうみたまごに到着した 準備をしてメタスピードスカイ+を履いてからランジョグの集合場所へ行き、集合写真を撮ってから荷物を預けに行き、トイレへ行ってから所定の場所に並んで待機した 曇り、気温7.8℃、湿度93%、北の風2kphの絶好の気象条件で、12時00分にスタートした スタートロスは約40秒で、最初の1kmは前が詰まって思ったペースでは走れなかったが、それでもそれほど遅くなく、2km目からはほぼ設定(設定4:25/km)通りに走れた 国道10号線は斜めになっていて少し走りづらかった 4km手前で沿道にいた奥さんとすれ違い、最初の5kmは22分28秒だった。 5km以降にWさんが追いついて来た 設定ペースが同じだったので一緒に走ることにした 走り始めて40分ぐらいでアミノバイタルゼリーを少し飲んだ。 10km手前で折り返して次の5kmは22分13秒で良いペースで走れていた しばらく走っていたら反対側のランナーが徐々にいなくなって行き、思ったよりも早く最終ランナーが通過して、改めてレベルの高い大会だと感じた 順調にWさんと走り、次の5kmは21分54秒でやや設定よりも速かった。 15kmすぎてからカフェインサプリを1錠飲んだ。 順調にペースを刻み、ハーフ通過が1時間33分57秒(ネット)だった 調子も良く、少し足は重くなったが良いタイムで走れる感覚があった 少しずつ落ちてくるランナーを抜きながら気分良く走れていた この辺りでWさんが遅れ始めた気がしたが、気のせいだった。 ジワジワと足が重くなっていくが順調に走れていた 26kmぐらいでカフェインサプリを再び1錠飲んだ。 29kmぐらいから両足の内転筋が張ってきて、31kmぐらいから脹脛がたまに痙攣しだした しかし32kmまではペースを維持出来ていたが、それ以降お互いにジワジワとペースが落ちて行った 足が攣りそうで怖かったが、ストライドを狭めてごまかしながら走った 第2折り返しをすぎて35km以降は粘って走ったが、気分も悪くなり、徐々にWさんに遅れて行った 後半粘ろうと思ったが粘り切れず、特に38km以降はペースが落ちた 競技場に入る前に公式時計を見て3時間07分55秒だったのでペースを上げて何とか3時間9分を切ろうとしたが、時すでに遅し、42.48kmを3時間09分をすぎてしまった(ネットで3時間08分41秒) 平均心拍数177(191)。 平均ストライド1.25m。 平均ピッチ180(189)。 高度上昇量185m。 高度下降量185m。 5kmごとのラップは、   0~5km 22:28(4:40,4:28,4:23,4:28,4:29)  5~10km 22:13(4:25,4:28,4:28,4:25,4:27) 10~15km 21:54(4:22,4:26,4:22,4:23,4:21) 15~20km 21:56(4:23,4:23,4:24,4:23,4:23) ハーフ    1:33:57  20~25km 21:40(4:22,4:22,4:20,4:21,4:15) 25~30km 21:49(4:24,4:21,4:19,4:23,4:22) 30~35km 22:23(4:21,4:25,4:29,4:33,4:35) 35~40km 23:32(4:42,4:34,4:37,4:44,4:55) 40~ラスト  10:46(4:52,4:57,0:57) 前半1:33:57~後半1:34:44 6年ぶりに3時間10分を切り凄く満足感があると同時に、Wさんに負けたのとベストに20秒届かなかったことが悔しい しかし、以前から出たかったレベルの高い別大に出場して走れ、とても楽しかった   前半と後半の差が1分もなくて上手く走れたし、今までで一番楽しく走れたフルマラソンだった 6日禁酒した甲斐があり、夜に奥さんと行った居酒屋で飲んだビールは美味かった 今年に入って一番美味い酒でした このために走っていると実感しました

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る