ポンコツ山のタヌキの便り

2013/10/17(木)08:12

みんカルの「初めてのクレパス画」夏期最終講座(第6回目)

クレパス画(22)

 昨日(9月17日)、みんカルの「初めてのクレパス画」夏期最終講座(第6回目)がありました。前田さとこ先生が指導されているこの講座の受講生のみなさんの作品を発表する今年度の「クレパス画教室展覧会 」が10月16日(水)~10月20日(日)に鹿児島市立美術館地下1階で開催されるとのことで、受講生のみなさんは展示予定の作品制作に頑張っていました(おしゃべりも一層賑やかだったような気がします)。             クレパス画教室の展示会案内  私もこの機会に3作品ほど発表させてもらおうと思い、現在取り組んでいる「おみこしワッショイ」の絵を前田先生の指導を受けながら完成させました。      ところで、帰宅してからこの「クレパス画展覧会」の企画について妻と話題になって、「できるだけ多くの人に見てもらいたいね」「知り合いのAさん、Bさんたちにも伝えようかしら」なんてことを喋っていて、「おやっ、これは下手をすると落語の『寝床』みたいなことになるかもしれないぞと」とハタと気が付きました。落語の「寝床」とは、義太夫狂いの商家の旦那が自分の店の奉公人や所有している長屋の店子たちに自慢ののどを聞かせようとするお噺ですが、自分が趣味でやっているだけならいいですが、それを他人に無理矢理押し付けると大変な迷惑になるということを面白可笑しく描いた古典落語の傑作なんですが、私も気を付けなければなりませんね。どうか今回の記事の上あたりの文章や画像は読んだり見たりしないででくださいね。 なお、拙サイト「やまももの部屋」に最近新たに「退職後のクレパス画事始め」というページを設けましたので、もしそれをご覧になって少しでも拙作に興味を持たれたら嬉しい限りです。 また同上拙サイトに「クレパス画教室展覧会」に出展された受講生のみなさんの作品の画像を一部アップしていますので、ぜひご覧ください。       ↓   http://yamamomo02.web.fc2.com/crepas/crepaspic01.html

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る