1528321 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポンコツ山のタヌキの便り

ポンコツ山のタヌキの便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やまもも2968

やまもも2968

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

サイド自由欄

設定されていません。

日記/記事の投稿

コメント新着

 さとし@ Re[2]:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 昔の子供さんへ ?その後の文章ないですか…
 夕陽のOBです@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) なんか懐かしくなって、夕陽ヶ丘セツルメ…
 南日本リビング新聞社@ Re:天文館の唯一の映画館の最後の日(10/11) こちらの写真を新聞で掲載させていただき…
 昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 懐かしいです、昔のお兄さんたちに会いた…
 昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 偶然この文章読みました、まさにその当時…
 安渓 遊地@ Re:武部利男先生と漢詩の中国音読み(04/01) やまもも様 吉川幸次郎先生(と武部先生)…
 安渓 遊地@ Re[1]:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) やまももさんへ 武部先生の漢文は、3年間…
 通りすがり@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) こんにちは。 ここの大学のOBです。 同…
 鹿児島の還暦じじい@ Re:鹿児島弁の「おいどん」は一人称複数!?(12/24) おいどんの記事興味深く読ませていただき…
 やまもも@ Re:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) mastanさん、ご質問に気がつかず、返事が…
2018年05月27日
XML
カテゴリ:宮部みゆき作品

 東映フライヤーズが優勝した年はいつだったかな?
  その頃、私は何年生だったのかな?

 おっと、東映フライヤーズについての説明がまず必要でしょうね。1954年から1972年までパシフィックリーグに所属していたプロ野球チームの名前で、いまの日本ハムファイターズの前身ですね。ウィクペディアで調べると1962年(昭和37年)に水原茂監督の指揮の下、土橋正幸、尾崎行雄両エースを擁してパリーグで優勝し、日本シリーズでも阪神タイガースを破って日本一に輝いています。私が中学校2年生のときです。

 この頃に活躍した同球団の野手陣は、毒島、青野、吉田(勝豊)、張本、山本(八郎)、西園寺、岩下、安藤等だったと記憶しています。

 小学生の頃、大友柳太朗、市川右太衛門、中村錦之助たちが活躍する東映時代劇映画が大好きだった私は、野球も小学校時代はラジオで、中学校時代はテレビの野球中継でいつも東映フライヤーズを応援していました。同チームはパリーグで万年五位(万年最下位は近鉄バッファローズでした)でしたが、61年に巨人軍から水原茂を監督に迎え、62年に高校2年中退ルーキーの尾崎が加わり、内野の守備陣を青野、岩下で堅め、打撃陣は毒島、吉田、張本、山本たちで強化し、パリーグで南海フォークスと優勝を競うまでになりました。

 その頃までは、中学生だった私は、家でテレビ中継を視聴するだけで我慢していましたが、東映フライヤーズがパリーグで優勝を競うようになりますと、母におねだりして森ノ宮球場に対近鉄戦、難波球場に対南海戦の野球観戦に出掛けたものです。

 母は学校の教師でしたが、養命酒などをいつも愛飲しているような虚弱体質で、土曜日や日曜日は家でゆっくり休養したかったでしょうが、東映フライヤーズを熱心に応援する一人息子のためにプロ野球観戦のために大阪まで連れて行ってくれました。母はそれほど野球には関心が無かったようですが、球場観戦で「わっ、土橋投手だ、張本だ」と歓声を上げて喜ぶ息子の顔を見てきっと幸福感を味わっていたのでしょうね。それは私自身が後に人の親となって初めて気が付きいたことです。

 私たち母子が森ノ宮球場に初めてプロ野球観戦に出掛けたとき、球場三塁側でネット越しに東映フライヤーズの選手たちを目の当たりにした母が、「身体が大きく顔が艶やか健康そうね」と感嘆していたのがとても印象的でした。

 2回目のプロ野球観戦は、大阪難波球場でした。この球場は南海ホークスのホームグラウンドで、杉浦投手、野村捕手、広瀬野手たちが活躍していました。

 しかし、東映フライヤーズが1962年秋にパリーグで優勝し、日本シリーズでも阪神タイガースを破って日本一に輝いてから、私の野球熱は急速に冷めていきました。

 なお、宮部みゆきのミステリー作品『火車』の文中に、大阪人のスポーツウーマンの真智子先生が南海ホークスのダイエー買収後の大阪難波球場のことを紹介し、このミステリードラマで下記のような意外な役割を演じているのを紹介していることに驚きました。

 「一九八八年に九月に、南海ホークスがダイエーに買収されて福岡に移ったでしょう。だから空いちゃったのよ、大阪球場が。取り壊しもされないまんま。いまでも残ってる。イベントの会場になったり中古車販売フェアの会場に使われたりしながらね。」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月30日 17時05分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[宮部みゆき作品] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:東映フライヤーズの優勝(05/27)   クマタツ1847 さん
 やまももさん こんにちは

 私よりお若いのに「東映フライヤーズ」が出現したのにはびっくりしました。しかし、文を読み進むうちに納得しました。

 やまももさんが子供の頃「東映フライヤーズ」のファンだっという由縁を知り、球場にまで足を運ばれたのであれば、尚更です。

 フライヤーズの監督に水原監督がついた時代があったとは、記憶の欠片もありません。」ただ覚えているのは、張本だけです。
私の根拠のない記憶では浪商を中退して入団した怪童尾崎はもうフラいヤーズがなくなっていて、他球団だったように思っていましたが、記憶の曖昧さに今更なが呆れています。
(2018年05月29日 16時49分30秒)

 Re[1]:東映フライヤーズの優勝(05/27)   やまもも さん
クマタツさん、コメントに感謝します。

怪童尾崎行雄は2013年に他界していますね。快速投手として活躍しましたが、その活躍年も短かかったですね。 (2018年05月30日 17時48分10秒)


© Rakuten Group, Inc.