|
カテゴリ:パソコントラブル
先日、「ビューカード」から「【新春初売】ビューカード年会費無料キャンペーン、今すぐ申し込みを!この素晴らしい特典をお見逃しなく!」というメールを開いて、掲載URLにアクセスしてしまいました。 するとビューカードのログイン画面になり、IDは入力済みでしたが、パスワードの入力を求めてきました。いつもはパスワードも入力済みになっているのに、と思いながらもつい入力してしまいました。 そこでカード情報を入力し、セキュリティコードまで入力を求められおかしい! とは思いながらも送信してしまった。 そして、次の日に改めてメール送信元アドレスが「.com」ドメインでおかしい! メールに記載されたビューカードの電話番号に掛けたが、なかなか繋がらない。 ネットで調べると、その電話番号自体はビューカードの番号のようだ。 不安になり、ネットでメールタイトルを検索してみたら、ありました。 フィッシングメールらしい。 そこで、ビューカードにアクセスし、使用状況を調べたら不正使用はされていない事を確認。 ビューカードに記載の電話番号に電話し、不審メールからフィッシングサイトでカード情報を入力してしまった旨話して、現在のカードを停止し再発行してもらうことにしました。 いつもは、アドレスを見て「.com」だったら削除していたのに・・・ パスワード入力で不審と気付けたのに・・・ セキュリティーコード入力でおかしいと思ったのに・・・ こういうふうに不審メールに気付くチャンスはいくつもあったのに・・・ と悔やみながら、これからは重々気を付けたいと思った次第です。 もし、同じメールを受信した人の参考になればと思い投稿しました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.01.21 10:28:46
コメント(0) | コメントを書く
[パソコントラブル] カテゴリの最新記事
|