000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気のむくままに徒然日記

気のむくままに徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

尺取虫VS恐竜 花子8888さん
南イタリア家庭料理… momoesakuraさん

Category

Comments

ヨッシー555@ Re[1]:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) 松本 弥生さんへ ご返事が遅くいなり大…
松本 弥生@ Re:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) インクを入れ替えたのですが、wifiが反応…
ヨッシー555@ Re[1]:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) 杉野 京子さんへ コメントありがとうござ…
杉野 京子@ Re:ブラザーの「オンラインチャット」サポート(08/15) プリンター(カラー) Faxは一斉送信ができ…
omachi@ Re:運慶展(10/16) 運慶展を観た方にWEB小説「北円堂の秘…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ヨッシー555

ヨッシー555

Archives

2025.01.21
XML
カテゴリ:パソコントラブル
先日、「ビューカード」から「【新春初売】ビューカード年会費無料キャンペーン、今すぐ申し込みを!この素晴らしい特典をお見逃しなく!」というメールを開いて、掲載URLにアクセスしてしまいました。

するとビューカードのログイン画面になり、IDは入力済みでしたが、パスワードの入力を求めてきました。いつもはパスワードも入力済みになっているのに、と思いながらもつい入力してしまいました。

そこでカード情報を入力し、セキュリティコードまで入力を求められおかしい!
とは思いながらも送信してしまった。

そして、次の日に改めてメール送信元アドレスが「.com」ドメインでおかしい!
メールに記載されたビューカードの電話番号に掛けたが、なかなか繋がらない。
ネットで調べると、その電話番号自体はビューカードの番号のようだ。

不安になり、ネットでメールタイトルを検索してみたら、ありました。
フィッシングメールらしい。

そこで、ビューカードにアクセスし、使用状況を調べたら不正使用はされていない事を確認。
ビューカードに記載の電話番号に電話し、不審メールからフィッシングサイトでカード情報を入力してしまった旨話して、現在のカードを停止し再発行してもらうことにしました。

いつもは、アドレスを見て「.com」だったら削除していたのに・・・
パスワード入力で不審と気付けたのに・・・
セキュリティーコード入力でおかしいと思ったのに・・・

こういうふうに不審メールに気付くチャンスはいくつもあったのに・・・
と悔やみながら、これからは重々気を付けたいと思った次第です。

もし、同じメールを受信した人の参考になればと思い投稿しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.21 10:28:46
コメント(0) | コメントを書く
[パソコントラブル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X