Yamane Future Music blog

2007/11/25(日)10:22

KARIZMA : CUBA

LPについて(104)

1986年非売品見本盤(日本盤)。 David Garfield(Key.)とCarlos Vega(Dr.)のビッグネームによるスーパープロジェクト。 ギターはMichael Landauです。 そして、A-4、B-3、B-4ではSteve Lukatherがゲスト参加しています。 A-1 PROPHECY。いかにも当時('80年代)のLAフュージョンという感じのキャッチーなメロ、テクニカルなリズムをもった曲。 リスナーサイドから見ると好き嫌いがはっきり分かれる曲ですが、こういう曲が演奏できる人は中々いないと思います(はっきり言って難しいということ[笑])。 Landauのうねるようなエモーショナルなギターソロが素晴らしい!チョーキング後の音の伸ばし方がエッチなんですよねぇ..(笑)。 A-2 STINGでのエンディング・ソロもカッコイイですねぇ...。ちょっとアンビエントが効き過ぎという感じですが(そういう時代でしたね...、'80年代って...)、ふくよかな音色がさらにエッチ度を増すのに貢献しています。 彼も名手のご多分にもれず、普通の素材を使っても斬新に聴かせる技があるのですねぇ。 かっこいいなぁ!と思い、後で冷静に分析すると意外に普通の音使いだったりするのです。 A-4 T.J.。はLukatherが参加するせいか、ドライブしたサウンドでのリフが印象的な曲。 Landau以上にアンビエンスが効き過ぎで、何やってるか聴き取るのに努力を要するLukatherのギターソロがフィーチャーされています(苦笑)。 ちょうどTOTOで言うとISOLATIONを出したころですよね。 僕がLukatherに興味を失うきっかけになった音色...、まんまです。 B-2 JIVEは、アダルトな雰囲気の、これまたLAっぽい曲。 この手の雰囲気って、一時期CASIOPEAやT-SQUAREも取り入れようとしていましたよね。 B-3 DONNAはメローな雰囲気の曲ですが、ハイライトはLukatherの長いギターソロ。 Lukatherの第二期(ISOLATION以降'90年代半ばくらいまで)が好きな人には、その時期の特徴的なフレーズが満載なので楽しめるでしょう(僕はいいや...)。 B-4 HUNGRY DOGS。LandauとLukatherのギターバトル...、これがウリですね。 最後に弾きまくっています(爆笑)。 これはかっこいい!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る