カテゴリ:おもちゃネタ
まずは3Dプリンターのネタですが
いつも1Kg巻のものを買うのですが…こんなものを買ってみました ![]() 0.5Kg巻ですが1300円と手が出しやすかったし、 金属感が出るならちょっとやってみたいこともあったんです …探すと同様のもので1Kg巻も見つかりますが値段がほぼ倍 色的に使いみちが限られそうなのでとりあえず安い方を選んだんです ![]() 到着したのでプリンターにセット 普段は温度高めでスピードを上げているのですが設定温度は200℃少々 印刷スピードは60mm/Secくらい に設定してみましたが、標準の解像度ならいつもの標準的なスピードで問題なくプリントできました ![]() で、小さい輪っかをいくつかプリント これは厚さが1mm直径も1cm以下と、とても小さく薄いのでスピードはいつもの半分以下に落としました …落としすぎるのも良くないんですけどね そこそこ見られるレベルでプリントできました。色味が赤い気もしますが金属感も出ましたね…とまあ、ここまでは新色のPLAフィラメントのお話 ここからはお人形さん遊び(^^ゞ この輪っかの行き先ですが… ![]() レイさんのネックカフ いや、チョーカーだと言い張れるか…これだけなら…ね…でも、こんなものも作っちゃったし… ![]() これは何でしょう? 見れば判るでしょうけど…こうなります![]() あららレイさん磔の刑 どこぞの秘密結社にでも捕まっちゃったかな(^^; このために首の他に手首・足首用で輪っかが5個必要だったわけで…※実際には首用と手首用はサイズを調整して再プリントしています うまいこと手首足首のつなぎ目が隠れたでしょ? 別角度から撮ってみた ![]() 土台も今回の銅色のフィラメントです 少し明度を下げて反対の角度から ![]() これが一番雰囲気が出るかな 雰囲気は出ていると思いますが、実は手首しか固定されいていませんので、足は自由に動いちゃいます。 手首の輪っかに細い針金を取り付けて拘束台を貫通しています 足首も同じことをやれば良いだけですが、手首だけで自立できるので 端折っちゃいました 写真を取り終えたのでもう拘束を解いてちゃんとしまってあげましたけど 開脚も大きくて結構厳しい拘束です(^^ゞ この形だったらこの後が楽しみですから十字架ではなくX字にしました また別の形の拘束台を作ってモデルになっていただきましょうかね …何を書いているんだ私は(^^ゞ 結論としてはお人形さん用の拘束具を作りたくて 金属感の出るフィラメントを買ってやってみたというお話ですね…お目汚し失礼 あ、「服を着たお人形さんが拘束されている」の図なので18禁ではないと思ってます(^^;
Last updated
May 24, 2020 10:32:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[おもちゃネタ] カテゴリの最新記事
|
|