264094 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

富士の麓便り

富士の麓便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Comments

インパクトある中年@ ムラムラ村!!!! http://papapai.younube.net/Srj8z7z/ ち…
ガリクソン@ 俺なんかが売れたーよヽ(゜∀゜)ノヒャッヒャ 包茎ガリガリ体系で29年間童貞でギャル…
シレー@ ピュワァーっっっっちゅwwww 相手の女がテクニシャンすぎて即イキしち…
ぽにゃ@ ブェラチオ!!!! じゃだふぁああぁあぁwwww キター!…
サラシ@ ちょwwwwww > りょーさん ええまさかwwwって思…
2005.07.15
XML
カテゴリ:薪と薪ストーブ
玉切り丸太

この時期に切り倒した木は
水分をいっぱい含むとは前に書いたが、
斧を入れると水がジュジュッと吹き出すほどだ。

そして生命力もすごい。
丸太を玉切りにして積み上げておくと
青い新芽が丸太の幹からニョキリと現れる。
4~50センチの玉切りになっても
まだ高くそびえ立つ木の魂がそれぞれに宿っているかのよう。

そんな丸太を斧で割ると
あたり一面木の香りが満ちてくる。
くるみ、栗、水木、白樺
それぞれ香りだけでなんの木かわかってしまうほどだ。

白樺はキシリトールを採るだけあって甘い香りがする。
くるみはちょっと青臭い。
栗はとってもいい香り。

でも、一番素敵な香りは遠くからもらってきた楠で、
薪割りの途中、いつも木っ端を鼻に押しあて
すーすー嗅いではうっとりしてしまう。
この木から樟脳を作ったらしいが、
かといって虫が寄り付かないわけじゃない。
斧の歯が立たなくて数年割られずにおいてあった楠は
虫だらけになってしまった。
虫もいい香りが好きなのかな。



田淵義雄さんのとても素敵な森の暮らし
彼の著書には影響されました。
森暮らしの家全スタイル

この本の木村東吉さんは河口湖畔に住んでいます。

森と湖の生活





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.15 14:23:33
[薪と薪ストーブ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X