2129810 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

yamasadas800c的日記

yamasadas800c的日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

千年の古都 New! 銀線名人ぬかしんぼさん

プリマヴェラ2024そ… New! 越前SRさん

コメント新着

yamasadas800c@ Re[1]:備122・タイヤの様子見。(11/22) 大分のS乗りさんへ   コメントいただきあ…
大分のS乗り@ Re:備122・タイヤの様子見。(11/22) yamasadaさん、AHSMで久しぶりにお会いで…
yamasadas800c@ Re[1]:備120・超久々の投稿(10/18) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 亡母は76歳で…
銀線名人ぬかしんぼ@ Re:備120・超久々の投稿(10/18) それはそれは大変でしたね。 所で御幾つ…

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2014年03月15日
XML
 
 ・・・つづきです。
 
2014.03.01 3MA予備左カウル修理前01(左カウル全体) 
 
 今となってはもう10年以上前のコトだったでしょうか、某○○オクで仕入れた3MA純正の転倒歴キズナシ左カウル。 とっても格安で、競り合う相手もないまま開始価格のまんま落札・・・送料の方が高くついたくらいのモノでした。 
 
 
2014.03.01 3MA予備左カウル修理前02(欠落箇所アップ) 
 
 もちろん転倒キズがない、というだけのハナシであって、安い上に競らなかった理由というのがココっ!
( 上矢印上矢印上矢印 ) 
 
 カウル下の後端部が欠落しており、さらにその欠落部には左右カウルを繋ぎ合わすためのヒンジとなるパーツも欠損していた。オマケに、場当たり的な接着で、カウル面を著しく汚してくっ付けている破片部もある。
 
 
 で、我が家に来てからも長らく放置状態のままだったワケだが、ようやく修理するモチベーションも上がったのでやってみるコトにした。(←どんだけー)
 

2014.03.20 3MA予備左カウル修理01-01(型トレース01) 
 
 まずは健常な(?)予備カウルから欠落部の形状を紙にトレースし、その紙を欠落部にあてがい欠落した寸法の確認をする。
  
2014.03.20 3MA予備左カウル修理01-02(型トレース02 
 
 紙にトレースした形に沿ってアクリル板を4分割で切り取っていく。(←厳密にいうと5分割(5面構成)になるのだが、まあおおむね4面くらい、というコトで(苦笑))
 
2014.03.20 3MA予備左カウル修理01-03(型トレース03 
 
 元の部分との繋がり具合は結構大雑把でザックリとしたものなのだが、各面との整合だけはしっかり出しておく。繋がりの部分の隙間埋めは毎度の『プラリペア』のお仕事となる。
 
2014.03.20 3MA予備左カウル修理03(内側アップ3) 
 
 左カウルの裏側から見るとこんな感じ。
 
2014.03.20 3MA予備左カウル修理02(内側アップ2) 
 
 ほぼ直角となる折り返し部分の裏当てには直角二等辺三角断面の『コーナー当て』接着で補強材とする。
 
2014.03.20 3MA予備左カウル修理01(内側アップ1) 
 
 昔買った3ミリの白色アクリル板を今回使用したワケだが、カウル底のリベット留めとなるヒンジ取り付け部は純正カウルで5ミリ厚だったので、コレまた手持ちにあった透明アクリル板2ミリ厚を重ね合わせにして補強した。
  
2014.03.21 3MAカウル修理01(カウルヒンジ作成01) 
 
 で、欠損していた左カウルのオス型ヒンジは・・・上矢印 チャララタッタラー♪
 
2014.03.21 3MAカウル修理02(カウルヒンジ作成02) 
 

 職人Hさん謹製特注ヒンジ~っ音符
 
 製作代金は、缶ビール500mlを2本で手を打ってくださいましたっ♪ <(_ _)> 
 
2014.03.21 3MAカウル修理03(ヒンジの位置決め) 
 
 他の予備カウルから採寸して、ヒンジ位置の割り出しをしっかりとする。
 
2014.03.21 3MAカウル修理04(ヒンジ取り付け01) 
 
 コレまた昔に買い込んでおいたデカツバリベット(純正と同じΦ16タイプのモノ)を打ち込んで完成・・・
 
2014.03.21 3MAカウル修理05(ヒンジ取り付け02) 
 
 あ、そうそう、左サイドカウルの後方側オス型ヒンジ部分(今回の欠損部)には共リベットする部品としてL字型の『フレームスティブラケット』も存在する。ヒンジと同様にヤマハ部品に単独部品としての設定はない。
 職人Hさんに作ってもらったヒンジの素晴らしい出来映えに浮かれ過ぎて、その存在をすっかり忘れそのまま取り付けてしまうトコロだったっ(汗)
 で、1ミリ厚のステンレスでそのパーツは急いで作成・・・これにて本当の完成です。
 
 あとは塗装を残すのみ、です音符
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月25日 06時28分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[TZR250(3MA) メンテ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.