|
カテゴリ:クルマ&バイクの回顧録
FRの2WD車である我がハイエース、越冬1年目だった一昨年の冬には新雪また深雪に対し辛酸を舐めさせられるコトが何度かあった。 例えば、積雪道で一車線分だけの轍(わだち)しかできていない小道などで対向車に遭遇した場合、両車お互いに外側の片輪だけ轍から一旦逸れなければならない時に4WD車ならすれ違い後に難なくまた元の轍上に戻るコトは可能だろう。しかし、後輪駆動の2WDだと轍から逸れた片輪が雪上で空転を起こしてしまうと轍上に留まっている片輪の方には駆動力が伝わらなくなり、そこから抜け出せなくなる場面に陥るコトになる。 そんなワケで、雪国である当地で商用グルマといえば大抵が4WD車のはずだし、最低限FF車を選ぶものなのだろう。 で、自分もできれば4WDのハイエースがもちろん欲しかったのだが、自分の中での第一希望は耐久性も考えてディーゼルエンジン車一択であり、その上で4WD車ともなると中古車でもかなり高くなってしまい予算オーバーとなってしまう・・・ ワタシはあまり深く考えず、そんな理由だけで2WDハイエースを選んだ。(中古の2WDハイエースはだいたいが太平洋側での使用車両なので、融雪剤等による塩害にもほとんど晒されず車両底が比較的綺麗なのも美点。) ハナシを戻すが、2WDハイエースのこんな弱点を少しでも改善する方法がLSD(リミテッドスリップデフ)に換装するコト。 実は、ハイエースには4WD車にはメーカーオプションでLSDを選ぶコトも可能なのだが、摩訶不思議なコトに2WD車には選ぶ権限さえも与えられていないってえのはいったい全体どーゆーコトっっっ???えっ、トヨタさん? 4WDにLSDってのは雪国の冬場では『鬼に金棒』にも近く、LSDの付いていない2WD車はその真逆に近い存在だったりする。それにLSDの恩恵は、実は冬の雪道だけではなかったりする。横風の強い時の高速走行での安定性だったり、キツめの勾配のついた側道への乗入れのしやすさだったり。 結局、諸悪の根源はハイエースの後輪が独立懸架サスでなくリジッド(左右固定)サスのせいだからなのだが。 そこで昨年暮れ、ワタシは思い立って社外LSDを購入しハイエースに装着した。 しかし、装着したら早速試してみたくなる心情とは裏腹に、暖冬といわれる今年は1月も24〜25日になってようやくの(待ちに待った⁉︎)銀世界一色となった。 雪上を走行してみてLSDを装着したコトが決して間違いでなかったと確信はできた。もちろん4WD車と同等とはなるはずもないが、未装着時には脱出不可能に陥る様な状況でもなんとか走破できるし、脱出もできる。 ただし、後輪の両方がしっかり駆動しトラクションが掛かるコトでケツ(リア)が左右に簡単に振れるので、ステアリング操作も右に左にカウンター当てたりしなきゃならないから慌ただしい。ついでにアクセル操作でも挙動が変わるので、ついつい開けぎみになる。とにかく楽しい。(←しかし、過信は厳禁と肝に命ず) …そんなコトを確認できたあと…つづく。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年01月27日 22時04分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[クルマ&バイクの回顧録] カテゴリの最新記事
|