2127897 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

yamasadas800c的日記

yamasadas800c的日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

15℃の54% ほぼ… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

ラフェフェスタ プ… 越前SRさん

コメント新着

yamasadas800c@ Re[1]:備122・タイヤの様子見。(11/22) 大分のS乗りさんへ   コメントいただきあ…
大分のS乗り@ Re:備122・タイヤの様子見。(11/22) yamasadaさん、AHSMで久しぶりにお会いで…
yamasadas800c@ Re[1]:備120・超久々の投稿(10/18) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 亡母は76歳で…
銀線名人ぬかしんぼ@ Re:備120・超久々の投稿(10/18) それはそれは大変でしたね。 所で御幾つ…

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2019年02月02日
XML
ここ2ヶ月ほどエンジンも掛けていなかった我が3MA。
久しぶりにキーをオンにしてYPVSのクリーニング作動音を確認後、チョークを引いてキックを数回。
エンジンはすぐに始動、よかったよかった♪
 
とはいえ、3MAのバッテリーはMFではあるけれども4L-BSタイプのちっこい奴なので、放電して意外と弱っているとも限らない・・・で、一度電圧を計っておこうと右側アンダーカウルを外してみるコトにした。ご存じのとおり、3MAのバッテリー搭載位置はエンジン下、右側に開口する収納ケースに収まっている。
 

 
 で、右側アンダーカウルのネジ類を外していったトコロ・・・あ、折れちゃった!(↑↑↑)
右側アンダーカウルを留めるためのネジ穴を備えたセンターカウルのネジ穴部のステイが、たいした力も加えていないのにポロリと。
 それで結局左側アンダーカウルともどもセンターカウルも外すコトになる・・・
 

 
 折れたトコロを観察すると、あー、以前にも折れた痕跡が残っている。
 折った記憶はあんまりないけど、このセンターカウルは下地色的に間違いなく自分の3MAに元々付いていたヤツなので、自分みずから勝手に折り、自分みずから勝手に直したのだろう・・・
 

 
 とにもかくにも、本来の目的のはずだった3MAのバッテリーは充電中・・・。
 
 
 
 
 

 
 そして、仕事がまた一つ増えたワケだが、センターカウルのネジ穴ステイの再修理。
 バイク転倒、またはアンダーカウルの底突き上げ等で折れるコトのある個所で、多分直したのは10数年は前のコトなのか?
 形跡として、瞬間接着剤を使用した白い曇り痕と二液性エポキシ系接着剤の経年退色した残りカス痕が残っている。
 
 
 
 今の自分だったらもうコレと同じ接着剤は使わないなーっ、3MAの純正カウルはABS樹脂製なので今回はABS専用の接着剤を使用するコトにした。
 そのためABS樹脂を溶かしてくっ付ける方法なので、不純物となるエポキシの残りカスは極力キレイに取り除いておく。
 

 
 そして注射針を使って折れた部分に接着液を塗布。
 

 
 液体が乾くとこれだけでも充分な強度が出ているコトが分かる。そりゃそうだよね、再び一体化したようなモンだし。
 


 

 
 さらに念には念を入れてプラリペアで補強。
 

 
 プラスチックの肉盛り、金属でいう溶接みたいなモンですね。
 これに最近だとワイヤーメンダーも併用したらもう完璧♪
・・・なんだけど、これで充分でしょう。
 

 
 とーりつけっ、取ーり付けっ♪



 今度はしっかり持ってよねっ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月03日 01時40分45秒
コメント(10) | コメントを書く
[TZR250(3MA) メンテ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:備46・もげたステイをくっ付ける(02/02)   おのじゅん さん
お元気そうで何よりです。
これ見て思い出しました!
https://www.honda.co.jp/wallpaper/?mid=HMN20190201&cidMA=d1ff8d8f70996dc1540bd9ad7d12f302 (2019年02月05日 21時58分37秒)

おっ!?あのおのじゅんさんですか?   yamasadas800c さん
チョーお久しぶりですっ(でイイんですよね?合ってるんですよね?)
 
BOW氏のイラストですね、ワタシもあのイラストを我がエスハチクーペだと勝手に思い込んでるトコロがありますw
 
 
思い返せば、我がエスハチクーペはある意味おのじゅんさんのお蔭で入手させられた(いや、入手できた)モノだと思っております、もちろんイイ意味でっ♪
 
 
もうあれから25年ですよ、あっちゅー間ですわ、ホント。またぜひお会いしましょうヨ、割とマジで♪
 
ではでは。
 
  (2019年02月06日 18時43分52秒)

Re:備46・もげたステイをくっ付ける(02/02)   123 さん
今度来た時お貸ししましょうか? (2019年02月11日 19時44分03秒)

123さん、おはようございます。   yamasadas800c さん
> お貸ししましょうか?
 
ワイヤーメンダーのコトでしょうか?
今回はしっかりくっ付いていると思うので多分大丈夫だと思います、お心遣いありがとうございます<(_ _)>
 
それとは別件になり恐縮なのですが、春になったら一度FCRキャブのMJ等の複数番手をお借りできたらありがたいのですが・・・(;´∀`)
 
よろしくお願い申し上げます♪
 
 
(2019年02月12日 09時26分13秒)

Re[2]:備46・もげたステイをくっ付ける(02/02)   おのじゅん さん
yamasadas800cさんへ
25年、四半世紀か、、、時の流れははやいですな。。。
もちろん、覚えておりますとも。アタシらのセイですね、間違いなく。
堀川通りの3MAと火花もなつかし (2019年02月16日 21時45分55秒)

おのじゅんさん、どもどもー。   yamasadas800c さん
おのじゅんさんへ
 
> アタシらのセイですね、間違いなく

 いえいえ、セイじゃないです、オカゲですよ、まちがいなく♪
ちなみに「アタシら」ってナニげに複数形になってるし(笑い)
あなたのヒーリースプライトと彼のバンプラ、ってコトですなっ
 
> 堀川通りの3MAと火花もなつかし

あー、大通りクランクの「意味なしステップ火花散らし」ですなっw
確かにバカやってましたねっ♪
 
  

(2019年02月18日 03時39分23秒)

Re:備46・もげたステイをくっ付ける(02/02)   みなみゆ さん
おのじゅんつながりで

私も溶かしてくっつける溶剤持ってますがたまにしか使わないので全然減らない〜
溶かしてくっつけるんだから強力だろうと思って意外と取れたこともあります
(接着面が小さかった)

いやしかし、ガレージにいじるマシン、ほんと羨ましいかぎりです (2019年02月18日 15時23分16秒)

えーっ!ナニなに~っ!?みなみゆさんまでーっ??   yamasadas800c さん
おのじゅんさんといい、みなみゆさんまでっ!
高校時代の猛者(?)たちがいったい全体ナンでこんなトコに???
さてはオレの隠れファンだなっ?
 
 
まあホントにコメントありがとうございます<(_ _)>
 
 
> 私も溶かしてくっつける溶剤持ってます
 
それってアセトン系接着剤なのかな?自分が使っているのは劇物扱いの結構ヤバいヤツ(名前はここでは控えます)です。接着力はアセトンよりは強力なんだと思います、アンマリ知らんけど・・・(´∀`;)ゞ (2019年02月18日 17時15分38秒)

Re:備46・もげたステイをくっ付ける(02/02)   にゃんこ さん
当方はカウルをヤフオクで集めてるんですが、ほぼ割れ欠けがあるので、ガラス繊維と樹脂で接着してます汗

ところで、アンダーカウルの付け方がわからなかったのですが、横から先につけるんですね😄

仮止めをする時に、両側→センターカウルの順で作業したのですが結局つけれませんでした (2019年03月16日 09時23分26秒)

にゃんこさん、こんにちはー   yamasadas800c さん
> にゃんこさんへ

ワタシの3MAも純正カウルにこだわってはいますが、今や中身はつぎはぎだらけです・・・(苦笑)

例:https://plaza.rakuten.co.jp/yamasadas800c/diary/200807250000/


> アンダーカウルの付け方がわからなかったのですが、横から先につけるんですね

そうですね、3MAの純正アンダーカウルはセンターカウルをレフトアンダーカウルに装着してからフレームにセットするのがセオリーですね。
 
で、リヤスタンドをセットしてのアンダーカウルの装着なら容易なのですが、リヤスタンドをお持ちでない場合だと左手でグリップを握りステアリングを右に切った状態で車両を保持し、センターカウルの右インナー部をFホイールとラジエーターの間にスライドさせるように滑り込ませながら、かつサイドスタンドは収納させた状態にしておかないとレフトアンダーカウルの下部をセットできないので不安定な車体をバランスさせながら上記一連の作業を右手と時折右足で行う、という煩わしさっ!
 
・・・文章で表現するだけでもわずらわしいですねっ(笑) (2019年03月16日 14時11分55秒)


© Rakuten Group, Inc.