2128042 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

yamasadas800c的日記

yamasadas800c的日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

プリマヴェラ2日目 New! 越前SRさん

15℃の54% ほぼ… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

コメント新着

yamasadas800c@ Re[1]:備122・タイヤの様子見。(11/22) 大分のS乗りさんへ   コメントいただきあ…
大分のS乗り@ Re:備122・タイヤの様子見。(11/22) yamasadaさん、AHSMで久しぶりにお会いで…
yamasadas800c@ Re[1]:備120・超久々の投稿(10/18) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 亡母は76歳で…
銀線名人ぬかしんぼ@ Re:備120・超久々の投稿(10/18) それはそれは大変でしたね。 所で御幾つ…

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2020年06月21日
XML
当地のコロナ感染状況もいったんは落ち着いた様子で、6月に入ってからウチで預かっているバイクのオーナーさんはナンだかそわそわと落ち着かなくなってきたようだ。
 
小汚い風合いがウリ(?)の『カワサキ野郎(エストレヤ改)』ではあるが、オーナーさんが柄にもなく「チェーンを新しいのと取り換えてほしい。」とおっしゃる・・・
 
偉いっ!それって結構大事な箇所っ!
 

 
リジッド化されたリヤアクスルなのだが、走行中に筒樽状のメインボックスにカンカン当たる頻度が多くなってきたようで、スプロケの摩耗はそれほどでもないがチェーン自体が所々伸びてきて不均等になっているコトがうかがい知れた。
とにかく自身で判断されたコトが素晴らしいっ!(←ナニ気に上から目線)
 

 
で、第一週週末に早速様子見のプチツー。
ワタシは他人様のBMWでお供いたしました♪
バイクってやっぱり素敵な乗り物ですね。
 
 
 
 

 
・・・というワケで、帰宅後早速我が3MAのリフレッシュ計画再開・・・単純でしょ、ボクって (´▽`*)
 
まずはSUGOチャンバーのリフレッシュ。
最後に塗装したのはブログで振り返るに​約11年前​か、まあそんなもんやろ、というサビ具合。
 

 
実は再塗装以外にもしておきたかったコトがある。
 
上画像の排気口に付いているヤマハ純正ガスケット。以前ジャッカルチャンバーを付けていた時には社外ガスケット(多分キタコ製)を装着していた記憶があるが、SUGOに換える際に純正に戻した、という感じだった、うろ覚え・・・。
 

 
外したトコロ・・・
 



 
純正ガスケットの厚みは約6.5ミリ。構造上、ツブれてシーリングというよりバネ構造による収縮でシーリングする感じ。
だから、外したら元の厚みにほぼ戻る仕組みだ。
 

 
一方、SUGOチャンのフランジ部には突起があり、厚さは4.0mm。
(※以前付けていたジャッカルチャンバーはフランジ部が完全フラット形状)
 

 
さするに、排気口の溝の深さも4.0mm。
・・・というコトは・・・
 

 
液体ガスケットのみで装着できたのねーっ!
 

 
こうして、排気口とチャンバーフランジはほとんど密着締結になったので、8mmスタッドの締め付けトルクはSM指定の1.8kgより大きめの2.5kgくらいはOKだろう。
 
今まで6.5mmも余分な長さで装着されていたワケだから、本来の特性よりも我がSUGOチャンは低回転寄りな(?)特性だったに違いあるまい・・・orz
 

 
あ、ハナシ変わりますが、以前に「160幅のタイヤだとどこか干渉しませんか?」のご質問いただいたコトを思い出しました。
お答えいたしますと、ココ(👆)が干渉いたしました、純正樹脂製チェーンガードだとわずかながら当たりますのでヤスリで削って逃げを作ってあります。
 

 
・・・ハナシを戻して、チャンバー塗装の下地作り。パッケナーを改造したキャビネットを模した箱(半・大気開放型w)の中で大雑把ながらサンドブラストを施した後にジンク塗装。
 

 
一晩放置乾燥後、足付けのため研ぎ作業。画像にはちょっとしか写っていないがチャンバーガード&テールランプフレームも同様に塗装のための下地作業を施す。
 

 
ここは秘密の作業場、加圧&水循環式集塵機能付き塗装ブース。
 
埃が付いたトコロでどうってこともないチャンバーの塗装ごときに大げさ過ぎる設備であるワケだが使わせていただきました。
 

 
半艶黒を塗装。
チャンバーを立てた状態のエキパイ側を上にして、別に深くも考えず下から吹いていくと・・・あれれ、塗面が上に移行するにしたがってだんだん塗料の吐出量が少なくなっていく???塗料はまだ十分あるはずなのにっ!
 
あ、落下式タイプなので塗料タンクが設置されている高さに近づくほどに落差がなくなるので出なくなるのは当たり前か・・・というワケで、チャンバーを下に降ろして塗り続けるコトにした。
 

 
で、もう片方は上から塗っていくコトにした・・・別に大した意味はない。
 

 
ここには乾燥風呂もあり、塗装完了後「焼き付け」も数時間かけてもらった。
実にパリッと仕上がるに違いない。
 

 
こうしてガレージに持ち帰り、
 

 
装着していく。
 

 
落ち着いた艶が車体の雰囲気を数割引き締めるようだ。
 

 
自分的には満足。
 
 
・・・もうお漏らしはしないでね・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月23日 15時38分53秒
コメント(2) | コメントを書く
[TZR250(3MA) メンテ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:備72・6月の総括(06/21)   souichirou さん
おぉ~ いい感じに仕上がってるじゃないですか!!

次はタンクを漆塗りに・・・・ (2020年06月30日 08時30分27秒)

Re[1]:備72・6月の総括(06/21)   yamasadas800c さん
souichirouさんへ
 
ありがとうございまーす♪ <(_ _)>
 
> タンクを漆塗りに

漆に携わっているワタシですが、漆の耐候性(特に耐紫外線性)についてはあまり信頼を置いていないもんですから却下でーす・・・ <(_ _;)>
 
 


(2020年07月02日 12時09分46秒)


© Rakuten Group, Inc.