2129941 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

yamasadas800c的日記

yamasadas800c的日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

千年の古都 New! 銀線名人ぬかしんぼさん

プリマヴェラ2024そ… New! 越前SRさん

コメント新着

yamasadas800c@ Re[1]:備122・タイヤの様子見。(11/22) 大分のS乗りさんへ   コメントいただきあ…
大分のS乗り@ Re:備122・タイヤの様子見。(11/22) yamasadaさん、AHSMで久しぶりにお会いで…
yamasadas800c@ Re[1]:備120・超久々の投稿(10/18) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 亡母は76歳で…
銀線名人ぬかしんぼ@ Re:備120・超久々の投稿(10/18) それはそれは大変でしたね。 所で御幾つ…

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

ニューストピックス

2021年11月19日
XML
R100RSのメンテの続きです。
 
キャブのチェックにあたり燃料通路とダイヤフラムの具合確認のためとりあえずバラしていきます。


 
キャブチャンバー内は最近誰か弄っているのかな?長期保管車にしてはそんなに汚れていないし詰まってもいなかったです。ただチャンバーケースのトコのパッキンはもう寿命ですね、常にガソリンが滲んでいる状態です。また、結構な頻度でガスの吹き返しがあるやらベンチュリー付近からインマニに掛けてとチョークバルブ経路周りはかなり真っ黒です。
ですので、Oリング類も含めたキャブO/Hキットを発注しておきます。


 
それらの部品到着を待つ間、気になっていたメーター周りの電球切れ、というかどうも接触不良みたいでスピードメーターもタコメーターも(どちらともなく)点いてたり消えたりする症状の原因究明のためメーター本体を取り外すコトにした。
 

 
分解していくとやはり国産車とはいろんなトコの作りが異なりますね、考え方の違いかな。
なんつぅーか・・・大ぶりです、でもひとつひとつのパーツがしっかりしています。
 

 
ただし・・・
 

 
電球ソケットの設置個所の金具だけはナンかあやふやです。
 

 
↑↑↑
 

 
ソケット受け側の端子は銅箔みたいにペラッペラのモノですし、はめてもブラブラでした。
 

 
実際、この部分のソケット金具の爪を若干起こしてカチッとさせるコトで
 

 
無事、接触不良を解消させるコトができました♪
 
 
 
そして、O/Hキットが入荷したトコロでキャブを組立て、エンジンに組み付ける。
 

 
それにしても、エンジンの方は・・・
 

 
あいかわらず全く左右気筒で同調する気配がありません・・・(^_^;)
アイドリングを1千回転くらいに揃えるつもりで左右気筒のパイロットスクリューを触るのですが、指先によるカンはもちろんの事、いっしょに預かったバキュームゲージを使って数値を合わせようとするにも全く合う位置が見つからない。スロットルを煽ってみたり、ゆっくり回してみたりにしても3千回転まではグズついたままで3千回転を越えたくらいでふと我に返ったようにようやく勢いよく回り出す、といった具合です。
 

 
そうこうするうちに・・・セルモーターまで回らなくなっちゃった・・・(´・ω・`)
スタータースイッチを押しても「カツッ」というマグネチックスイッチの音のみ。
別段バッテリーが弱ってきたワケではない。
 
ネットで見渡すと、悪しき症例にぶち当たる。
 

  
このセルモーターが、ボッシュ(西独)製と双璧をなすR100RSの純正モーター、バレオ(仏)製。
 
ボッシュ製の方は出力が低くセルの回りが弱々しいのが特徴で、かたやこのバレオ製は力強く回るものの内部構造の脆弱性で経年劣化による磁石剥離(接着剤の劣化)を起こしやすく急に回らなくなる原因の大半が磁石の片寄り(接触)によるご臨終というもの(らしい)。
 
あーあ・・・・(*´Д`*)・・・つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月17日 16時34分35秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.