|
カテゴリ:べの2・よく見るサイト
あっちょんぶりけで~す。
言い訳しちゃうと、昨日は多忙の極みで、夜死んでました ただし、寝ると元気になる習性の生き物ですので きちんと睡眠さえ取っていればゴキゲンなのです。 そこへ行くと、べの1は夜更かし得意ですねぇ。 私と違って、朝はゆっくりめですが・・・。 さて、今日はYahoo!地図情報の話の続き。 ふと思い立って、自分が過去に住んでいた住所を 順番に入力して、最寄駅までの所要時間を 比べてみました。 古い順に並べると、こんな感じに。 19分→17分→11分→16分→13分→5分→2分(現在) ・・・なんだか、だんだん短くなっているのが おわかり頂けるかと思います。 最初の19分と17分のところは、駅までの主な交通手段は やっぱりバスでした。 実はワタシ、生まれた時から 「駅までバスで出るのが当たり前」の環境で育ったんです。 もし当時「自由に住まいを探してイイよ」と言われたら たぶん「駅までバスでもイイや」と思ったに違いありません。 (ちなみにこのバス路線、一昨年に「間引き運転」で ヤリ玉にあがった、あのバスです) でも、「11分」のところで初めて「駅徒歩圏」に住めた時は 結構嬉しかった覚えがあります。 一旦11分から16分に伸びている箇所がありますが、 この「16分」はバス便のない所でしたから、ひたすら徒歩。 ただし、この家は実は東京ではなかったので 一応「駅から徒歩圏」というだけで ずいぶん便の良い所に思えたものです。 実際の交通手段はほとんど「車」でしたけどね(笑)。 しかしながら、10年前の「5分」から 3年前ついに「2分」になった今の私、とうとう 「バス利用?ありえな~い」 になってしまいました。 実際には徒歩10分程度の西日暮里や町屋も使うのですが 面倒な時は気がつくと京成に乗っております。 ほとんどタクシー代わり。ある意味贅沢なんですが 裏を返せば、年々横着になっているということでしょうか そんな訳で、たまーにいらっしゃるのですが 「駅から5分以内」などとキビシイ条件を突きつけてくる お客様のお気持ちも、 「バス便でもOK」(荒川区内ではあまりない話ですが) という方のお気持ちも、 両方イターイ程にわかるワタシです。 物件情報は現在日々変動していますが 誠心誠意、お部屋探しさせて頂きます。 明日は定休日ですが、 休み明けはまた気合を入れて働きますよ じゃ、そゆことで かっき~ん→blogランキング ※携帯からのクリックはできません。ご了承下さい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.02.14 00:16:16
コメント(0) | コメントを書く
[べの2・よく見るサイト] カテゴリの最新記事
|