227513 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

不動産の山下商事がおくる「あらそうかい」ブログ

不動産の山下商事がおくる「あらそうかい」ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

あらそうかい

あらそうかい

Free Space

Freepage List

Recent Posts

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

Category

Comments

マイコ3703@ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
モンブラン万年筆@ avljpj@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
バーバリー バッグ@ cnicpifa@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
A9ドッと混む事務局@ A9ドッと混む事務局 簡単に不労所得を積み上げる方法、知りた…
あらそうかい@ Re:はじめまして。(11/13) >JOY2005さん ご訪問ありがとうございま…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.09.26
XML
カテゴリ:べの2
どーもー、あっちょんぶりけで~すスマイル



ああ、もう1週間経ってしまったのね…。

Facebookに写真だけちょろっとUPして絶賛放置していた秋の遠足の件です。



3年ぶりに訪れた富士急ハイランド

高飛車」が登場したので、「3大絶叫マシン」だったのが

「4大絶叫マシン」になってパワーアップ。



往路の道路はスイスイ。

が、園内はそうはいかなかった。

「駐車場車がこんなに混んでるのは初めて見た~」

とバスの運転手さんに言われてしまう程の人出。

まあ、3連休最終日ですからね。

今日はどれだけ並ぶんだろう…。



じゃあ「絶叫優先券」を買おう!

という訳で、いそいそと売り場へ向かったのですが

タッチの差で「FUJIYAMA」完売~orz

「ナガシマスカ」と「鉄骨番長」だけ。

しかし「鉄骨番長」は待たなくても乗れるらしいとのことだったので

3年前2時間以上待った「ナガシマスカ」を購入。



そんな訳で、午前中はあまり待たずに

乗れるものを中心に回りました。

(トンデミーナ右矢印ナガシマスカ右矢印グレート・ザブーン)

いやいや、なめてかかってたけどトンデミーナコワイから~。

当日トンデミーナのビフォーアフター右矢印Twitter参照



しかしながら、朝食を食べ損ねた上にちょい寝不足気味という

ベストとは言えないコンディションで飛ばしていったら

盛大に酔っ払ってしまいちょっと休憩~。



もう午後は温泉で休もうか、と思っていたのですが

「やっぱり4大絶叫マシンの1つは乗りたい」

「ひとりで並ぶのつまらん」

と息子が申しまして、結局待ち時間が一番短そうだった

ドドンパにチャレンジすることに。

瞬時に172km/h出せるマシンとは、これいかに…。



いや、これが至近で見聞きしていると発車(発射?)前後の

エアー音のすんごいこと。

トンネルから飛び出てくるコースターは、まさにバズーカ砲そのもの。



こここ、これ行くんすか?

しかも、こんなんもあるよ(2008年撮影)下向き矢印

ドドンパ なにこの直角落下



結局なんだかんだとヒマをつぶしつつ、1時間50分経過。

(この待っている間がエアコン効かなくて暑かった~)

いよいよ乗車ホーム(?)に出る瞬間がやってきました。

うわぁ~緊張する~ショック



乗車後ゆっくりとスタート位置にコースターが移動。

そしてストップ。緊張が高まります。

高低差のあるタイプではないので、

トンネル出口は一見普通に見えます。



一瞬の沈黙の後、さあカウントダウン。

緊張MAXですがもう逃げられません。

「スリー・トゥ・ワン・ドドンパ!!!





うぎゃぁ~~~

なんじゃこりゃ~~~!!!
びっくり




もう、まさにドカーンと出て、ガーッと走って

ダーッと上って、ドーッと下って…って

擬音だらけで関西人のようですが

まさにそんな表現がピッタリ。

いっぺんにいろんな動作が襲ってくるのですが

恐怖心よりも、むしろ笑いが止まらない感覚に。

降りた後も、もう笑うしかないという感じ。



いやー、楽しすぎる。

この年になって、こんなもんのスリルにハマるとは(爆)

次、いつ行けるのかわかりませんが

また1つずつ乗り潰していこう…(笑)



じゃ、そゆことでピンクハート



というかいつ行くつもりだ(笑)→blogランキング人気ブログランキングバナー2
※携帯サイトからのクリックはできません。ご了承下さい。(フルブラウザ除く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.26 22:02:49
コメント(1) | コメントを書く
[べの2] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X