|
テーマ:着物(543)
カテゴリ:着物・和裁
中3の凪仔さんから和裁についてのバトンを頂きましたので、
答えてみたいと思います。 ↓ 学校で「なりたい職業」について調べています。 私の将来なりたい職業は「和裁士」 身近な人に和裁士さんがいないので・・・orz 和裁士のみなさん、答えてみてください(vv)) (トラックバックしてくれるとうれしいです) ***では、お願いします ●和裁士はどんなしごとですか? 普段は近くの呉服屋さんから仕事の依頼があります。 反物の地直し(アイロンかけ)から仕立て上がりまでの工程です。 自宅で一人でやってるので、他に気兼ねなく出来ます。 気が緩みがちになるのが難点です。(私だけかも。) ●いつから和裁士になろうと思いましたか? 高校2~3年頃だったと思います。 ●いつから和裁(士)をやっていますか? 高校卒業後、和裁学校(和裁研究所)に入ってからずっと。 出産して子供が保育園に入るまではお休みしてました。 ●どうやって和裁士になりましたか? 和裁学校入校とともに日本和裁士会に入会。 簡単な仕事をさせてもらいながら、訓練校で基本を学びました。 ●専門学校に通った方はどんなことをやったか書いてください。 訓練校での事ですが、 縫い・くけ等、基本的な縫い方から、色々な着物の部分縫いをしました。 (昔の事なのでどんなことやったか忘れてる所も・・。 書き取りの勉強もしてましたよ!) 先生から習う以外に、寮で先輩方からもコツなどを教えてもらいました。 ●今までどんな作品を作りましたか? 頼まれる物はほとんど何でも作ってきました。 (花嫁さんの内掛けなどは縫った事がないです・・。) ●やりがいを感じるときはどんなときですか? 『これはあなたに是非縫ってもらいたい。』なんて言われた時は、 よっしゃーー!と思います。 ●難しさを感じるときはどんなときですか? やる気が出ない時。 ●どんなところが面白いですか? まず反物をほどく時。一番ワクワクします。 同時にドキドキもしますが。 ●これからも和裁をやっていこうと思いますか? やれる限りは、やっていきたいです。 ●中学校・高校生活はどんな様子でしたか? 高校は被服科だったので、浴衣やウールなどを縫いました。 小学校低学年の頃から裁縫が好きで、外にゴザを敷いて友達とにおい袋を大量につくっていた記憶が。笑 ●中学校・高校生活でやっておいた方がいいものなどはありますか? 特に無いと思います。 ●和裁士に必要な能力などはありますか? 根気とやる気と集中力。これがもっとあればなぁ、といつも思います。 ●どんな人が和裁士に向いていると思いますか? 『そんなのやりたくない。』と思わなかった方ならみんな向いているんじゃないかなぁ。 ●和裁士を目指している人にメッセージをお願いします。 40歳代ですが、和裁をやっていると言うと『まあ!若いのにスゴイわね。エライね。』と言われます。誇らしげな思いをする事が出来ますよ~。単純だ~笑 技術を身につけていて損は無いと思います。苦労もするかと思いますが、是非頑張って下さい! ●このインタビュー(バトン)をすべてレポートに載せてもいいですか? (ブログ名と、HNorAさん、Bさん) こんなのでよかったら。変な所は編集して下さい! rakuten やまと芋 ★ご協力ありがとうございました★ 和裁をされている方が読まれていましたら、是非是非答えてみて下さい! よろしくお願いいたします。 コピー用です。 ↓ ●和裁士はどんなしごとですか? ●いつから和裁士になろうと思いましたか? ●いつから和裁(士)をやっていますか? ●どうやって和裁士になりましたか? ●専門学校に通った方はどんなことをやったか書いてください。 ●今までどんな作品を作りましたか? ●やりがいを感じるときはどんなときですか? ●難しさを感じるときはどんなときですか? ●どんなところが面白いですか? ●これからも和裁をやっていこうと思いますか? ●中学校・高校生活はどんな様子でしたか? ●中学校・高校生活でやっておいた方がいいものなどはありますか? ●和裁士に必要な能力などはありますか? ●どんな人が和裁士に向いていると思いますか? ●和裁士を目指している人にメッセージをお願いします。 ●このインタビュー(バトン)をすべてレポートに載せてもいいですか? (ブログ名と、HNorAさん、Bさん) ★ご協力ありがとうございました★ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|