【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

やまとのこと


やまとせいちょうき


やまとてつどう


そのいち


そのに


そのさん


りはるのこと


りはるグッズ


りはるグッズ2


りはるグッズ3


やまりは父


買い物部屋


買い物部屋2


買い物用


買い物用2


出張用


やまとの育児グッズ


おでかけ編  その1


おでかけ編 その2


おでかけ編 その3


離乳食編


お食事編


おもちゃ編 その1


おもちゃ編 その2


おもちゃ編 その3


水遊び編


服・肌着編


病気編


離乳食


道具・用意するもの


冷凍・解凍


ベビーフード


食べさせ方


危険防止


危険防止グッズ


危険防止グッズ2


危険なものたち


危険なものたち2


危険なものたち3


危険なものたち4


手作り


シャツをリメイク


やまとおきにいり


やまと用ショップ


子連れ旅行


赤ちゃんと飛行機


赤ちゃんと飛行機 補足


子どもと飛行機


子どもと飛行機 おまけ


妊娠中飛行機


赤ちゃんと新幹線


赤ちゃんと新幹線 多目的室一覧


赤ちゃんと新幹線 多目的室一覧2


カシオペア乗車記


夕食の予約


カシオペアシャツ


乗りました


乗車記1 出発


乗車記2 備品等


乗車記3 今度こそ出発


乗車記4 ラウンジ


乗車記5 お弁当


乗車記6 シャワー


乗車記7 ダイニングカー


乗車記8 機関車


下関&門司港旅行


出発、下関へ


下関、唐戸市場


九州鉄道記念館


門司港、食べ歩き


初レールスター


おべんとう


春休み保育園


春休み学童1週目


2004年09月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
兄のほうは上野動物園
木村拓哉工藤静香夫妻も子連れで訪れたという多摩動物園やら
群馬サファリパークやその他動物園水族館牧場その他あちこち行ってますが(4年分だし)
りはは初めてでした。
九州行ったとき水族館は行ったけどねえ。。。
あれは半分寝てたねえぇ。

コレも土曜の日記です。

りはえんそく



バスの中。
乗ってすぐうんち。。。なんてこったい(T-T)
まわりに座ってるかたがたに「くさくてすみません」といいながらオムツ換え。
「気にしなくていいよ~」といってくれましたが
ホントくさかったです。。。
でも1回しちゃえば今日はもうしないだろうから
とりあえず安心。。。
あにきがジャイアン化していた中
もこもこ動いて楽しそうにしていました。
うるさくないのかな??
窓から手や顔どころか全身出ちゃう勢いだったのですぐ閉めました。

2&3
ペンギン見てます。
こっち向きません。
しばらく見てましたが飽きないのかな?
あんまり動きはなかったけど。。。
動いてるといえばサル山のサルはよく動いていたが
りははあんまり見てませんでした。


偶蹄目ウシ科のシカの仲間と思われる動物
名前忘れた。。。
りはがみつめていると目の前で尻向けて糞をしてました。
りはは釘付けになってます。
写真撮ってる最中に。。。
なんだったんだろうこの動物??


みんなでお弁当。
りはの離乳食も持ってきたよ。BFだけどね。
れとると倶楽部 洋風ベビーランチ 80g*2袋 7ヶ月頃からうちは出かけたときはいつもこの種類のです。
スプーンがついてて便利。
彼は出かけたときのほうがよく食べます。
母の離乳食はうまくないのか?
外で食べるほうが楽しいのか?
乗り出してる。。。
ちゃんと座って食べなよ。

午前中は動物園をうろうろしてました。
入園無料なんですが
ライオンもシマウマもキリンもゾウもいます。
なかなか立派で広いところでした。
だけど山なので
坂だらけ。。。
ベビーカーだときつい。
だからって歩くのもきついから
ちっちゃい子はすぐだっこになっちゃうね。
おうちの人大変そう。。。
貸し出しのベビーカーもありました。
これも無料。
家が近くだったら公園感覚で来られて良さそうです。
コレで平地だったら…

駐車場をはさんで反対側は遊園地。
こっちも基本山肌なので
坂だらけです。
お弁当のあと
園内モノレールが走っててやまは父と乗りました。
りははお留守番。。。
観覧車とバイキングにやまと母で乗りました。
りははやはりお留守番。
そして疲れて眠くなる。。。
ベビーカーですやすや寝ました。
おとうも酔っ払いオヤジのようにベンチで寝ました。
そのベンチがサイクルモノレール(←こんなやつです)のレールのコースの
すぐ下にあって乗ってる人が通るのです。
丸見え。。。
先生がたや園児の皆さんが通るのです。
「あっやまちゃんちの…」
「やまちゃんのパパが」
「やまちゃんのおとうさんだ」
「やまちゃんのぱぱがねんねしてるー」
保育園は父の職場への通り道なので
送り迎えは父が主です。
彼のことをみんな知ってるのです。
たとえこっちは覚えていなくても。。。
恥ずかしかったなあもう…


りはは帰りのバスでも寝てました。
やっぱいろいろ行くと疲れるんだろうなあ。
でもぐずぐずにはならなかった。
いつ見ても飽きないあにきのようにちょこまか動き回っている人がたくさんいたからかね。。。
飽きない分疲れもでたか???


来年はどうしようねえ。。。
歩いてるからねえ。。。
ε=(。・д・。)フー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月14日 14時02分38秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りはる308

りはる308

お気に入りブログ

今だけ?楽天スーパ… そらまめひよこさん

ろくさんとはつこ はつこ123さん
楽天子育て~こども… サヤカ2003さん
mix*drop min*minさん
= Qute kewpie boy = *ぷうこ*さん

コメント新着

 crafty chick@ Re:ラッシュガードを縫いました、襟元失敗(09/26) 恐れ入ります。ラッシュガードを縫うって…
 りはる308@ Re:お久しぶりです♪(09/30) リネン好きさんへ 覚えていていただけ…
 リネン好き@ お久しぶりです♪ わ~、りはるさん、お久しぶりです~♪ …
 サヤカ2003@ おめでとうございますv 6周年ですか~。 こどもの成長ってはやい…
 うぴぴん、@ Re:こっそり6周年(02/23) 自分の今見てみました。 2001年12…

© Rakuten Group, Inc.