やまとりはる

2007/06/01(金)11:32

10ヶ月健診、ブックスタート

ハル(159)

生後313日、10ヶ月健診でした。 うちの自治体は 3~4ヶ月と9~10ヶ月、1才半、2才、3才、の健診が集団健診です。 6ヶ月はないのかー、間あきすぎじゃないの~?? と 保健センター徒歩圏内で最初の子だった兄の時は思いましたが 3番目の娘ともなると通知が来たときに 「えっ、そんなのあったっけ  いきたくねぇ~、めんどくさ」ってなってます。 体重測りにいくだけなんだよな~… 他所様の10ヶ月の赤ちゃんたちは 皆様上下別々の服を着ていて 赤ちゃんってより幼児って感じで ワタシからすると大人びて見えました みんなかっこいいなあ… 身体検査時に素っ裸にしたときも 新生児肌着着てるのうちだけでした… いやいーんだ、こっちのが楽なんだもんよー まだ着られるしさー でも兄2人の時に新生児肌着着ている人がいたりしたら きっとうらやましがったに違いない ヤツラは3ヶ月できられなくなってたもん 身長70.2センチ体重8.66キロ 数字的には標準なんだけど、周りの皆さんでっかいの 初めての経験だなあ… 兄たちはいつもでっかくてさー 兄9~10ヶ月健診時 身長 76.1センチ 体重 10.3キロ でっか… ハイハイがずいぶんはやくなったなあ、と思っていたけど 他の赤ちゃんはもっとはやい 男の子が特にはやい こう、クレヨンしんちゃんのひまわりちゃんみたいな速さ。 あの表現は大げさだ、はやすぎるだろう って思ってたけど、そんくらいで動いている子もいるね。 ってか、思い出したけどあいつらもこんな感じにはやかったよ スローペースなんだなあ…おとなしいんだおハルさん。。。 でもオムツいっちょでふらふらとさまよっていたよ 歯の手入れの仕方の講習を受けて ブックスタートとやらで絵本をもらってきました。 やまのころはそんなもんなかった りはのころはあったけど本はくれなかった コレとコレ 読んでやったけど食ってた… 我が家で絵本を座って読んでもらうのがすきなのは りはです ただのあまったれっ子なのかもしれないけど~。 ハルはおとなしいから読んでもらうの好きになるかな 読むほうはたいへんなんだぞ… 字が多い本は読むのたいへん (ほぼはしょって読んだりするけど、よくないらしい) 字が少ない本は、値段が高い気がする… えいこのびんぼー人め

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る