やまとりはる

2008/02/02(土)15:55

ベロアのジャンパースカートとかトレーナーとか

てづくり(465)

発表会の服を作りました。 いや別にわざわざ作らなくてもいいんだけど。 保育園の発表会は、子どものやるお遊戯の役柄に合わせて 先生から 例えば「ゾウさんをやるので水色かグレーのトレーナーを用意してください」とか 指定をいただくのですが (別に厳密な指定ではなく  ロゴとか柄になっててもなんとなく適当に水色かグレーっぽければいいのね  青とかでもこの際かまわなかったりする) チビクラスはそんなのは全くなくて とりあえずお歌にあわせてパチパチとかお名前呼ばれて「はーい」とかするだけなので (そんなことすら出来ないほうが多いけどさ、  泣かずに座ってられればほめられてしまう程度) 「とくにありません」だったので なーんか、目立ちそうな華やかそうなの作ってやるかなー と 思っていたけど…すっかり忘れていて 前日作業になりました。 デスノート見ながら作りましたよ… 漫画とアニメしか見たことなくてねー テレビで映画やってんの初めてみた ミサミサがちょっとしか出てなくて映画だけしか見てないとなんだかさっぱりわかんなくね? 来週も見なくては。 それはそれとして ベロアニットでジャンパースカートとトレーナー型のモノと あとスパッツ、カーディガンも裁断したけど間に合わなかった、ここはまたあとで。 コレの52ページ前後に載ってます。 ロックミシンだけで作れてとっても簡単~ですよ スカートのタック留めるの面倒だけど型紙は直線だし 布に余裕があればもっといろいろ作りたいですな。 あっ、そういえば裾の始末してないや あとでやらなきゃ、コレが面倒かも。 みんな着ちゃってるから メインはジャンパースカートなんだけど ワンピースみたいになってます でかい花柄でオバちゃんぽいかと思ったけど割とそうでもなかったのは 多分柄の出方が…変なとこ切ってるからかも。 手芸ナカムラさんで    2m300円というすごい安さだったんだけれどもう売ってないや。 それなのにとてもやわらかく縫いやすく高級な感じの生地でした。 他所で買ったベロア縫ったときは針がゴンゴン引っかかって縫いにくかったもんなあ~ ベロアはみんなそうかと思ってたけど違った、すみませんベロアさん。 発表会ではペットボトルのガラガラを持って なんかもこもこ動いてましたよ そちらのはなしはまたそのうち   人気ブログランキングへ 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る