【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

やまとのこと


やまとせいちょうき


やまとてつどう


そのいち


そのに


そのさん


りはるのこと


りはるグッズ


りはるグッズ2


りはるグッズ3


やまりは父


買い物部屋


買い物部屋2


買い物用


買い物用2


出張用


やまとの育児グッズ


おでかけ編  その1


おでかけ編 その2


おでかけ編 その3


離乳食編


お食事編


おもちゃ編 その1


おもちゃ編 その2


おもちゃ編 その3


水遊び編


服・肌着編


病気編


離乳食


道具・用意するもの


冷凍・解凍


ベビーフード


食べさせ方


危険防止


危険防止グッズ


危険防止グッズ2


危険なものたち


危険なものたち2


危険なものたち3


危険なものたち4


手作り


シャツをリメイク


やまとおきにいり


やまと用ショップ


子連れ旅行


赤ちゃんと飛行機


赤ちゃんと飛行機 補足


子どもと飛行機


子どもと飛行機 おまけ


妊娠中飛行機


赤ちゃんと新幹線


赤ちゃんと新幹線 多目的室一覧


赤ちゃんと新幹線 多目的室一覧2


カシオペア乗車記


夕食の予約


カシオペアシャツ


乗りました


乗車記1 出発


乗車記2 備品等


乗車記3 今度こそ出発


乗車記4 ラウンジ


乗車記5 お弁当


乗車記6 シャワー


乗車記7 ダイニングカー


乗車記8 機関車


下関&門司港旅行


出発、下関へ


下関、唐戸市場


九州鉄道記念館


門司港、食べ歩き


初レールスター


おべんとう


春休み保育園


春休み学童1週目


2009年12月04日
XML
カテゴリ:りは
就学前健診のことばの検査で見事に引っかかってくれちゃった
今度1年生の彼

2日によその小学校のことばの教室ってヤツに
呼び出しくらったので
行って来ました
就学時健診当日にも
「緊張していたりして上手に出来ない場合も多いので
 再検査の通知が来てもそんなに心配しないでくださいね」
ってなことを言われていたりもしたけれど

もともと
ああコイツなんかしゃべり方変だもんな…

みたいな感じなので
(年中さんのクラスの先生に
「たくさんお話してくれるんですけど
 半分くにいナニ言ってるかわかんないんですねー」
 とか言われてたし)

多少は覚悟していたんですわ…
でもさー

しばらく週○回通ってください
しかも9時から4時までの間とかで
平日仕事休んで行かないといけないなんてことにならないといいなあ
とか
遠くないといいなあ…
とか
なんかもう子どもの心配より
自分が面倒くさいだけな心配しかしてない困ったもんだ


んで
職場と保育園からはそこそこ近いが自分ちからは遠い小学校へ
しかも坂つきだ!!


よその小学校は
なかなか来る機会がないので新鮮です

しかし
どこに何があるのかわからーん!!
どこから入るのかもわからーん!!!

とりあえず運良く自分が入った門は正門だったらしく
すぐ前の建物の入り口は事務所入り口だった
よかったよかった
別の門から入ってたらわかんなかったって。。。
ちなみにうちの子の小学校はどこの門から入っても
事務所がどこにあるかわかりにくくて
初めて行くと困ってしまう人が多いと思います


ことばの教室は
靴履き替えて一番奥にありました

普通の教室とは違い絨毯が敷いてあって
スリッパ脱いで入ります

かわいい感じのやさしそうな先生が待っててくれました

「緊張してるかなー?」と先生
「うん」と答えるりは
緊張しちゃってたかー、そうかー
「知らないところにつれて来られて
 知らない先生がいたら緊張するよねーそうよねー」と先生

違います先生
通知が来てからずっと母に
オメーちゃんとやらねーとダメなんだぞーコンチキショー
行くのめんどくせーなーうおー
とかなんとかいろいろプレッシャーかけられていたんです本当は
ああ困った親ですみません(T-T)

先生と子どもと向かい合って座って
「せんせいのまねっこしてね」
と言われて
「あいうえお」「あいうえお」と
5音ずつと
「きゃ」「きゅ」「きょ」などの音をゆっくり1音ずつ
全部唱えてました

この「ゃゅょ」が入る音が難しいらしいですね
あと「ぱぴぷぺぽ」

うちのりはは「しゃ」「しゅ」「しょ」が出来ませんで
「さ」「す」「そ」になってしまいます
でも
「しや」「しゆ」「しよ」と
区切って(?)言うのは出来るので

大きくなって自然に身についていくと思うので
経過観察のみで
大丈夫だと思いますよ

とのことでした

はーやれやれ

普通は「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」に
なっちゃってる子の方が多いらしいですわ

まあほっといてもこんくらいなら何とかなるんじゃね?
ってことですね
よかったよかった


--------------
兄のクラスが学級閉鎖になりましたー
これまた面倒だなーオイ

前回は別のクラスが学級閉鎖しまくりで
学年まとめて休みにしちゃえやオラー
って休み(学年閉鎖)だったんで
クラスのみんなは平気だったのね
んで今回はそのとき平気だったクラスだけ学級閉鎖

やっとこ予防接種が出来るようになってきたところですが
小学生はもはや既にかかっちゃってる子の方が多いんじゃなかろうか

そういや授業日数足りてないらしくて24日弁当もって6時間授業です
あと1月8日も
ああ弁当もちなんて面倒だなあ。。。
どうせなら3学期の5時間の日を全部6時間にでもしちゃえばいいのにーーー








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月04日 21時13分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[りは] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りはる308

りはる308

お気に入りブログ

祝 高橋一生さん … そらまめひよこさん

ろくさんとはつこ はつこ123さん
楽天子育て~こども… サヤカ2003さん
mix*drop min*minさん
= Qute kewpie boy = *ぷうこ*さん

コメント新着

 crafty chick@ Re:ラッシュガードを縫いました、襟元失敗(09/26) 恐れ入ります。ラッシュガードを縫うって…
 りはる308@ Re:お久しぶりです♪(09/30) リネン好きさんへ 覚えていていただけ…
 リネン好き@ お久しぶりです♪ わ~、りはるさん、お久しぶりです~♪ …
 サヤカ2003@ おめでとうございますv 6周年ですか~。 こどもの成長ってはやい…
 うぴぴん、@ Re:こっそり6周年(02/23) 自分の今見てみました。 2001年12…

© Rakuten Group, Inc.