000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大和屋がおくる中国漢方の健身効果

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024

キーワードサーチ

▼キーワード検索

November 6, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
子宮内膜症は本来子宮の中で増殖する内膜細胞が子宮以外の場所で増殖する病気です。

原因はハッキリ解っておりませんが、月経血が子宮から逆流し卵管→卵巣→骨盤内臓器などへ

拡散し移植されているという学説が有力です。

月経の周期に合わせて子宮以外に移植された内膜細胞も出血して癒着します。

激しい生理痛や性交痛などが現れます。痛みは進行性増悪で時間が経過すると症状が激しく

なります。手術で取り除いてもまた新しく別の場所で増殖してしまいます。

子宮及び卵巣を摘出すれば症状は治まりますが、摘出すればいきなり更年期ですので

手足のほてり、のぼせ、骨粗鬆症など別の病気と向き合わなければならなくなってしまいます。

ここで、漢方では於血【ドロドロ血】と痰湿【ドロドロ水分】を取り去ることが重要と考えます。よく使われる処方に桂枝茯苓丸【ケイシブクリョウガン】や弓帰調血飲第一加減【キュウキチョウケツインダイイチカゲン】などよく使われますが

桂枝茯苓丸はほとんどのメーカーが赤芍でなくただの芍薬を使っている為
活血作用が弱くて子宮内膜症ほどの強力な於血をとることはなかなかできません。
弓帰調血飲第一加減も薬味が多すぎてさっぱり効きません。

もっと強力に血液を通じさせるものが必要です。ガジュツ、サンリョウ、ピクノジェノール
などで強力に活血し、カバノアナタケで去湿しながら増血補剤の婦宝当帰膠などで少し
正気を守る

これで閉経までコントロールするのが良いと思います。

ガジュツ、サンリョウ、ピクノジェノールの三種の生薬が合わさった処方に爽月宝【ソウゲツホウ】があります。しかし爽月宝でも活血の能力が足りなければ水蛭【スイテツ】を足したり
去湿の効能が足りなければカバノアナタケを足したりします。

これで方向性は間違っていないはずですが、それでも効かないかも知れません。やってみる価値はあると思いますが・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 6, 2007 11:24:54 AM
コメント(0) | コメントを書く


プロフィール

ホノマリ

ホノマリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
健康@ Re:タミフルと異常行動、厚労省廣田班のデタラメ調査(10/24) このサイトを新聞で知りました。 素人に…
たかやま@ Re:インフルエンザワクチンは打たないで!(01/19) 2009年5月16日 新型インフルエンザ(幸い…
髪いのち!@ はじめまして。 はじめまして。私は白髪について研究して…
ホノマリ@ 栄養の吸収をよくするために 食物の消化吸収を促進する消導薬がおすす…

© Rakuten Group, Inc.
X