000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大和屋がおくる中国漢方の健身効果

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024

キーワードサーチ

▼キーワード検索

December 21, 2009
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

無料でも、いらない新型インフルエンザ・ワクチンの巻 ウィンク
http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY200912190279.html

新型インフルエンザの流行に備えて大量のワクチンを確保した欧州主要国で、ワクチンがだぶついている。接種率が極めて低いためだ。

ワクチンの有効期限は1年のため、最悪の場合、廃棄せざるを得ない。先ごろまでのワクチン争奪戦から一転して、売却先を探す動きが加速している。

 英国では今月10日までに1320万回分のワクチンを病院に配布。10月21日に医療従事者や妊婦など優先対象者から接種を開始したが、まだ230万人(12月10日現在)しか接種していない。

 フランスでは、優先対象者2500万人のうち、接種済みは16日段階で365万人にとどまっていた。このため接種対象を一般の成人4千万人にまで拡大し、18日現在では約400万人となった。

 他の主要国でも状況は同じだ。イタリアでは各自治体に計743万回分が配布されたが、15日現在で接種したのは約69万人だけだ。ドイツでも接種済みは約670万人と、人口の8%にすぎない。

 ほとんどの国で接種は無料。

にもかかわらず接種率が低い理由の一つが、ワクチンの副作用に対する不安だ。
接種の際の頭痛や熱、めまい、吐き気といった症状が繰り返し報道されたうえ、カナダ国内で想定より高率の副作用が報告されたことで警戒感が強まった。季節性インフルエンザと比べて死亡率が低いと解釈し、感染に対する危機感が薄いこともある。仏の世論調査では、4割が「全く心配していない」と答えている。

 ワクチン製造能力を持つ製薬会社が集中する欧州では、6月の世界保健機関(WHO)による世界的大流行(パンデミック)宣言前から各国が先を争ってワクチン確保に走った。当初は2回の接種が必要とされたが、後に1回で十分と分かったこともだぶつきの原因になっている。

大量にワクチンが余ることが確実になったため、今度はその処理のため各国が本格的に動き始めている。

9400万回分を確保しているフランスは17日、WHOに当面500万回分を寄付する方針を表明。

スイスも調達した1300万回分のうち450万回分を売却するか、WHOを通じて途上国に寄付すると発表した。

 十分にワクチンを調達できなかったアフリカや東欧の国々に売却を模索する動きも出ている。

また製薬会社に引き取ってもらうため協議を始めたスペインのような例もある。

(ローマ=南島信也、パリ=飯竹恒一)

しょんぼり あれだけ、騒いでおいて、この有様はなんなんだ?

無料でも、いらない新型インフルエンザ・ワクチンの巻 ウィンク
http://www.asahi.com/national/update/1219/TKY200912190279.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 21, 2009 01:06:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


プロフィール

ホノマリ

ホノマリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
健康@ Re:タミフルと異常行動、厚労省廣田班のデタラメ調査(10/24) このサイトを新聞で知りました。 素人に…
たかやま@ Re:インフルエンザワクチンは打たないで!(01/19) 2009年5月16日 新型インフルエンザ(幸い…
髪いのち!@ はじめまして。 はじめまして。私は白髪について研究して…
ホノマリ@ 栄養の吸収をよくするために 食物の消化吸収を促進する消導薬がおすす…

© Rakuten Group, Inc.
X