高松山(坂歩こう会)
今日の坂歩こう会の定例山行は、可部の高松山でした。 コースは、土居橋バス停~土居ルートで高松山山頂~高松神社~大文字焼き場所~登山口~可部駅、でした。 曇りかげんでしたが、晴れ間が出たり、雨がぱらついたり、気象変化の激しい一日でした。それでも、比較的暖かで、楽しい山歩きができました。今日の参加者は、新参加のお三方を加えて、64名でした。今日は、一般的な登山ルートでなく、急こう配の登りが連続するとてもハードな土居ルートへ進みます。 急坂、段差の大きな岩場などが繰り返し繰り返し現れるとてもハードな登りが続きますが、したがって、自然渋滞も時々起こり、心肺機能を休ませるのにとても助かりました。暑くもなく、寒くもなく、皆さん順調に高度を上げます。 山頂に着きますと、ほぼ360度の展望が開けています。きょうは、曇りで時折雨がぱらつく天気ですが、展望はよく、可部市街地や遠くの山並みがはっきり見渡せます。大きな虹もかかっていました。ここで気持ち良くランチタイムを取りました。 今日のリーダー沼田さんは、地元の方で随所で史実を交えたりの説明をしてくださいました。 下りは 高松神社に参拝し 大文字焼きの最上部に立ち寄り、土砂災害の生々しい傷跡の残るルートを下り、登山口に降り立ちました。ハードな登り下りを堪能した高松山を後に、可部駅まで歩き、本山行を終えました。