今日の鈴が峰
今日夕方までは雨が降りそうもないので、午前中、焦り気味に所用を済ませて、午後になって出かけてきました。 もみじAコースを通ってきましたが、気になるところを、ちょこちょことつまむ程度に刈り取り、ほぼ素通りで上がってきました。 頂上には、二人の男性が同時に西から登って来られました。お二人は、大町から縦走してきて、西峰にまで行って戻って来られたそうです。 お二人と談笑していますと、お見受けしたことのある男性が登場。お二人が下山されるのをお見送りし、この男性とお話しますと、なんと、私のブログに何度かコメントを下さった「五月が丘mk」さんでした。私のブログを詳細に読んで下さっていて、私の忘れていたことまで、お話しくださいました。ありがたいことです。 13:30、土曜日ということもあり、にぎやかになってきました。常連さんの I藤さんのお姿もあります。 やまももの実がたくさんなっています。 五月が丘mkさんとI藤さんとおしゃべりしていますと、男性が話しかけてきました。 なんと、この方も、大町から縦走してこられた方でした。 しばしのおしゃべりの後、この男性とご一緒にヒヨドリコースを下ることにしました。 この男性は、「ひろヤッホー」というIDでYAMAPで活動を発信されている方です。 下りながら、お話を伺うと、びっくりの連続でした。 1)大町から鈴が峰までの縦走を今までに11回達成されている。 2)広島南アルプスとして定義されている山、18座を完走したことがある。 (宗箇山、大原山、高峠山、小茶臼山を含む) 3)大町ー鈴が峰を往復縦走したことがある。 化け物ですね。これからの活動も気になりますのでYAMAPでフォローさせていただきます。 YAMAP アドレス: https://yamap.com/users/2804316 駐車場に戻ると、良くお見えになるお二人の女性とお会いしたり、たくさんの出会いのあった、今日の鈴が峰でした。