山屋のページ

2023/09/12(火)22:08

今日の鈴が峰&武田ヶ城山

散歩散見(689)

 我が奥様がお出かけと言うことで、鈴が峰に登って、八幡側に降りて、どこかで昼食をと、出かけてきました。  堰堤東コースで、東峰に向かいます。  10:20、東峰にM原さんがおられました。  M原さんとおしゃべりを交わして、鬼が城山に向かいます。ほぼ下り切った所でSSKさんと出会い、おしゃべりを交わしていますと、山田団地火曜グループが下ってきました。  道行き地蔵さんで、美鈴が丘団地の西北に位置する、武田ヶ城山への道をグループの方に教えていただきましたので、早速行ってみることにしました。美鈴が丘団地にお住いの女性の方に途中まで一緒していただきましたので、迷うことなく、美鈴が丘西4丁目登山口に着くことができました。    金網の扉を開けて登り始めてみますと、遊歩道的な道が整備されていました。  分岐を、緩やかな道と書かれている左に取り、稜線に出て右に進み、鉢が峰と思われる展望広場に出ます。  稜線を戻って、武田ヶ城山(城址)に向かいます。山頂は狭いですが、展望が良く、テーブル席が置かれていました。  美鈴が丘団地を見下ろし、柚木城山、鬼ヶ城山、鈴が峰、宮島を展望し、しばしの時を過ごして、美鈴が丘高校方向へ下り、石打街道の「長崎ちゃんめん」店で五目冷麺を昼食に取り、自宅まで歩いて帰りました。  美鈴が丘緑1丁目の登山口には標識がありません。鈴が峰を見ながら下ります。    ほとんどの歩行が団地内の道路と石内街道でしたが、長い道のりの軌跡は、こちらのYAMAPのページでご覧ください。  https://yamap.com/activities/26699872

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る