|
全て
| カテゴリ未分類
| 北アルプス
| 花
| 広島の山
| 九州の山
| 中国地方の山
| 南アルプス
| 坂歩こう会定例山行
| 中国地方の自然
| 遠征登山
| 散歩散見
| 山関連談義
| 映画、TVドラマ、書籍など
| その他、地元活動など
| 日常の出来事など
| TV中継など
| SNSなど
| 中国地方以遠の自然
| 友人
| 坂歩こう会
| 広島の自然
| 観光・見物
| 坂歩こう会プライベイト山行
| YouTubeで
| ワンゲル薬師が丘
| ワンゲル薬師
| 山仲間
| 水彩画
| 坂歩こう会特別山行
| 音楽のことなど
| 山の道具・ウエアー
| WEBページ制作
| AI関連
カテゴリ:広島の自然
昨日の午後のコーヒーは、河津桜が咲いているはずの、廿日市市の中山城址公園でと、夫婦で出かけてきました。
まだ、5分咲きにも満たない状態なので、なんとなくさえない見栄えでしたが、地元の高齢男性によりますと、ここ三日間ぐらいの朝霜で開花した花ビラがしぼんだり落ちたりしてしまったそうです。 でも、丘の上のほうは、なかなかの見栄えで、開花状態が進めば例年通りきれいに見えるのかなと思いました。 桜越しに、大峰山、峠空山、大野権現山を望み、静かな河津原盆地の展望を楽しみ、静かな城跡でコーヒーを楽しみながら、至福のひと時を過ごすことができました。 こちらに、写真があります。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.03.17 13:02:51
コメント(0) | コメントを書く
[広島の自然] カテゴリの最新記事
|
|