|
全て
| カテゴリ未分類
| 北アルプス
| 花
| 広島の山
| 九州の山
| 中国地方の山
| 南アルプス
| 坂歩こう会定例山行
| 中国地方の自然
| 遠征登山
| 散歩散見
| 山関連談義
| 映画、TVドラマ、書籍など
| その他、地元活動など
| 日常の出来事など
| TV中継など
| SNSなど
| 中国地方以遠の自然
| 友人
| 坂歩こう会
| 広島の自然
| 観光・見物
| 坂歩こう会プライベイト山行
| YouTubeで
| ワンゲル薬師が丘
| ワンゲル薬師
| 山仲間
| 水彩画
| 坂歩こう会特別山行
| 音楽のことなど
| 山の道具・ウエアー
| WEBページ制作
| AI関連
テーマ:山登りは楽しい(12417)
カテゴリ:坂歩こう会定例山行
今日の坂歩こう会の定例山行は、岩国城山でした。
コースは、川西駅~桜土手~展望台登山口~展望台~城山(姉ヶ山)頂上~護館神(ごかんじん)~岩国ロープウェ―山頂駅(城山交流広場)~城山(横山)~岩国城~下山口~白山比咩(しらやまひめ)神社横~吉香公園~錦帯橋バスセンター、でした。 文句のつけようのない好天気に恵まれましたが、期待していたさくらの花は、全く開花していなくて、お花見登山としては寂しい結果に終わりました。しかし、岩国城へ向けての雰囲気ある山歩きは、春の訪れを待ちかねて集った61名のメンバーを楽しませてくれました。 桜のトンネルはありませんでしたが、菜の花に彩られた道を登山口に向かいます。 ![]() 登山口から、すぐに、急登が始まります。 ![]() ここの急登はなかなかのもので、2段階にわたって我々を苦しめます。途中の錦帯橋の展望で一時の安らぎを得ます。 ![]() ![]() 登り切ったところで、ご褒美の大展望が待っています。 ![]() 展望台のすぐそばの姉ヶ山山頂を訪れた後、岩国城に向かいますが、途中で、岩に覆われた護館神にお参りしました。 ![]() 樹林帯の中の、太い尾根道をお城に向かって進みますが、ゆったりとした気分で歩ける、雰囲気満点の道です。 ロープウェイ山頂駅に隣接する広場の花の咲いていない桜の木々の下に陣取って、お酒を酌み交わしながらの昼食をとりました。 ![]() すっかり気分を良くして、お城周りを散策し、酔いがさめそうな急傾斜の山道を慎重に下り、吉香公園のお堀端の道からお城を振り返り、橋を渡って錦帯橋を眺め、バスセンターに向かい、気分良くそれぞれの家路につきました。 ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.03.27 22:07:20
コメント(0) | コメントを書く
[坂歩こう会定例山行] カテゴリの最新記事
|
|