大山三ノ沢・槍ヶ峰
三ノ沢の紅葉が見たい。と言うことで、昨晩、近々の天気予報を見たところ、「今日しかない」と思い、急遽出かけてきました。 天気がいいはずなのに、登り始めてみますと、大山には雲がかかっていて、紅葉の奥に大山の南壁が、と言う構図にはならずがっかり。 でも、ブナを中心にかなり色づいていて、なかなか見ごたえがあります。カエデがまだ赤くなっていないので、全体的には、これからなのでしょう。登るにつれ、南壁が現れてきました。 稜線に近くなると、雲がかかってきました。 稜線に出ますと、ガスがかかっていて、三ノ峰が見えないほどでした。 風が強く吹いていて、寒いこと、寒いこと。あわてて、ウインドブレイカーを身に着けます。剣が峰に行かず、途中から、ほとんどが三ノ峰から引き返してきたグループが、次々に下っていきます。今日は祭日と言うことで、かなり賑わっています。 と言うことで、私も先には進まず、ここから下ることにしました。三ノ沢には、上には登らず、紅葉を見て散策する人たちも大勢いて、三連休の最後の日を楽しんでおられました。 鏡ヶ成のセンターの大浴場で汗を流し、前方に沈む真っ赤な大きなお日様に悩まされ続けながら、ひたすらにハンドルを握り、無事広島に帰還しました。