2025年前半、自分は何をしてきたのか振り返る。
歳を取ると、一年が本当に短く感じる。もう半分が過ぎた。50歳にもなると、「やりたいことだけを、やる」を徹底しないと、時間は幾らあっても足りないし、自分が後悔することになる。2025年現在、やまやろうという人間を形成しているものは「登山」「キャンプ」「ラパンピング(旅)」の3つである。週末はこれらの実践に費やすことに努めている。今のところは登山が主であるが、山に登れなくなったら、キャンプや旅の割合が増えていくのだろうな、と思っている。人様の役に立つブログ情報は、何なのだろうかと、いつも自問している。現在の自分の登攀レベルでは、参考になる情報はないだろう(せいぜい写真がいいねくらい)。キャンプ場情報とか、車中泊情報の方が需要が高いかもしれない。ああ、キャンプブームは終わったか。車中泊はマニアック過ぎるか。あんまり人様の役に立つ情報が提供できないってことよー。ブログの半分は、承認要求で出来ているのだが、人様の反応を気にせずに、ガンガン毎日投稿します。自分の内部から湧き上がる思いを、文章として残しておきたい衝動があるのだ。2025年の前半でやってきたことをまとめてみようか。■登山関係03/09 宇奈月温泉・平和の像までテレマーク04/12 雪山訓練(僧ヶ岳・別又発電所尾根)05/03 GW合宿(猫又谷-中谷-2166峰-毛勝三山)一日目05/04 GW合宿(猫又谷-中谷-2166峰-毛勝三山)二日目05/05 GW合宿(猫又谷-中谷-2166峰-毛勝三山)三日目05/18 歩荷訓練・僧ヶ岳05/24 中山(登山道往復)05/31 ロープワーク訓練一日目06/01 ロープワーク訓練二日目06/08 大岩一周トレラン(城ヶ平山-峠山-ハゲ山-西山-西種-浅生)06/21 沢訓練・和田川(有峰林道沿い)06/29 尖山トレラン■キャンプ02/01-02 おおしまキャンプ場02/15-16 おおしまキャンプ場03/01-02 おおしまキャンプ場03/15-16 某所・橋の下04/12-13 某所・橋の下04/19-20 墓ノ木自然公園04/26-27 明日(あけび)キャンプ場05/10-11 某所・橋の下■車中泊の旅06/14-15 新潟・新発田市への旅登山は少ない。キャンプは結構多い。旅はこれからだね。2025年前半で最も印象に残った活動は、GWである。自分だけが考えるであろう、毛勝山東面のマニアックなルートに行こうと思った。現地判断でルート変更したが、それでも毛勝山の2166峰という、ここを目指す人はほとんどいないであろうピークを踏むことができた(ピークを踏むことが最大の目的であった)。その後の毛勝三山縦走なんて、おまけだ。裏毛勝(中谷)を下るという、ちょっと躊躇するルートを敢えて選んでの登頂に意味があるのだ。自己満足ですが。