テーマ:テレマークスキー(162)
カテゴリ:山スキー
朝、ちゃんと起きることができたやまやろうです。ビールだけにした作戦がうまくいったようだ(最後には缶チューハイを飲んでいたがー)。新年コンパの翌日は酔醒山行となっている。昨年は雨のためできなかったが、今日はよく晴れた。
クルマ2台で6名の参加。テレマークはS竹会長、Yたさん、やまやろう、ワカンはS崎さん、a木さん、山ちゃん。剱橋たもとの蓬沢集落の神社脇の路肩にクルマを止める。 8:40 出発。Yたさんとやまやろうが先行する。 植林スギの中にはスキートレースが付いていた。標高600m辺りから新雪に変わる。 9:09 スギ林が終わると、素晴らしい光景が広がっていた。 うむ、この斜面は面白そうだ。朝早くに飛び込めば、やっほーいな滑りが楽しめるだろう。 こう天気が良いと、写真を撮るのも楽しい。Yたさんを被写体にしてバシバシシャッターを押す。 振り返ればおお、千石城山だ。この方角から見たのは初めてだ、新鮮。 斜面は右手に進路を取り、尾根に取り付こうとする。やまやろうはずっとYたさんのトレースを使っていた。すいません登坂力がなくて。 ちょっとした凹地には硬いデブリが堆積している。右手の尾根に取り付き、細かくジグザグを切ってぐいぐいと高度を上げる。 10:05 稜線に出た。正面には駒ケ岳、その左に濁谷山が鎮座している。細板・革靴の会長も追いついた。稜線の北側斜面はスキー場のような斜面が広がっている。ルートを開拓したくなってきた。あとひと登り、小さなアップダウンの稜線を快適に歩く。 10:23 908峰の山頂。スカイラインには大倉山。その手前のピークは967m峰だ。この西斜面がスキー向きと思っていたが、樹木が生えているなあ。あわよくば行ってみようと思っていたが、一旦60mほど下らねばならないから今回はここまでとする。 アンリの頂上の標識が付いている。素晴らしい眺望の山である。気に入った。 スコップで宴会場を掘っていたらワカン組がやってきた。我々と15分も違わない。めいめい持ち寄った飲食物を分け合う。すいませんやまやろうはグラノーラと水だけなのです。a木さんのコーヒーは美味しかった。 霞んで見えるが堂々とした剱岳。さあ我々はどこを滑ろうか。この頂上の北西斜面が良さそうだ。帰路は林道が使えるし。 11:26 下山開始。細板の会長は往路下山、ワカン組も同様。頂上直下はふわふわとしたテレマークターンが楽しめた。 滑り出しの数ターンは最高でした。ちょっとルートを誤り谷筋に入ってしまった。本当は右側の尾根に入るべきであった。 ずるずると雪が落ちる谷の中を慎重に滑る。狭くてテレマークターンができない。どこまで下るのかと思ったが林道が迫っていた。 11:38 雪の林道に出た。ちょっと上り坂になっているがシールを出すのが面倒だから、ハの字で頑張って歩く。 カーブミラーから水平となり、じきに下りが始まる。ここでも走破力のある長板のYたさんの後ろを滑ることになった。 あわよくば上りで通過したあの斜面に入りたかったが、樹木に阻まれて近づけなかった。大人しく林道伝いに下り729m峰東側の鞍部からスギ林に入るように下った。既に雪は腐った標高となっており、我慢の滑りとなった。 ごぼごぼとスギ林の中を滑り、林道も使いながら駐車地点まで到着。まだ12:24だ。ゲレンデに行けるよ。ワカン組は我々の到着から10分も経たないうちに来た。会長は20分待ったそうだが。滑りには満足したがコース取りが勿体無かったなあ。お手軽なスキーコースなのでまた滑りに来てもいいな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015/01/25 05:45:27 PM
[山スキー] カテゴリの最新記事
|
|