やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2019/07/14(日)21:38

マタタビ酒を漬けてみた。

好きなこと(1006)

果実:氷砂糖:焼酎は、1:1:1でいいらしい。 焼酎の量は、それでは勘弁なので増やしてみた。 沢遡行のアプローチで見つけたマタタビの実。 虫えい(虫こぶ)になっているのは初めて見た。 わしわし採ったつもりであったが、わずか200gで あった。試しにマタタビ酒を作ってみよう。   水洗して乾かしたマタタビの実200gに、同量の 氷砂糖、そして広口ビンに入るぎりぎりまで、 35度のホワイトリカーを入れた。 完成形。半年くらい待ちますかー。 独身時代は、暇に任せてあらゆるアウトドア活動を 行っていた。果実酒作りもそのひとつ。 登山のついでに採取した木の実をビンに詰めて 果実酒にしていた。一際旨かったのはサルナシ酒。 虫えいのマタタビ酒は楽しみだ。漬け終わった実は 味噌漬けで食べることができるとか。捨てないで おこう。何年後?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る