やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/01/26(木)21:16

ラーメンクッカーとシェラカップにピッタリかつ軽量なフタを遂に発見!

登山(2566)

ダイソーの「キッチンシリコーンCB No.19」 繰り返し使えて環境にやさしいシリコーン蓋 (直径12cm)である。耐熱温度220℃。 ​ユニフレーム・ラーメンクッカー900​ は、アルファ米をふやかす容器として 購入した。 アルファ米のパッケージがかさばるので、 ポリエチ袋に中身を移し、お湯を入れたら このクッカーの中で15分間待つという ことに使ってみた。 使い勝手がよろしいので、キャンプにも 登山にも使っていきたいと思った次第。 しかしながら、クッカーのフタは、 複雑な形状をしていることから、フタ としてしか使えない。 これがずっと気になっており、別のもの で置換できないかをずっと考えていた。 できれば軽量化も。39gからどこまで 軽くできるかな? 直近で買ったのは、セリアのステンレス皿 である。重量は6g増えてしまう。 が、見た目は素敵。つまみがないので このままでは使いにくい。磁石をつまみ にしたら、フタにも皿にも使えるのでは ないかと思った(磁石は買っていない)。 100均のシェラカップのフタ。 これもオリジナルからは重量増。 皿として使うことは可能。 これまで登山やキャンプでの出番 はない(せっかく買ったのに)。 ラーメンクッカーのフタとして 購入した、ユニフレームのチタン リッド。32gと軽量だ。 しかし、クッカーの直径12cmに ギリギリで、沈み込むおそれあり。 そこで、冒頭のシリコーンフタ。 25gと最も軽量である(-14g)。 乗せてみたら、こちらもギリギリw しかしクッカーの縁に吸い付くので、 チタンリッドのように中に落ちない。 これを使って調理してみよう。課題が あれば、他のフタに変えてみる。 14gの軽量化がどれだけ行動に効いて くるのか、誰か教えて欲しいwww ちなみにシェラカップにもピッタリ。 ピッタリ過ぎて持ち上げられるほど。 日帰り山行のコーヒーを沸かす目的 にも使えそうだ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る