7701131 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024/12/08
XML
カテゴリ:登山



もう雪が降りそうなので、毎年恒例になりつつある、車載グッズを準備してみた。

基本的には登山道具の流用である。やってて良かったアウトドア活動。どこでもサバイバルできるっす(多分)。アウトドアをやったことのない人も、このブログ情報を見て準備しておこう。

大雪になると国道などの幹線道路に車が集中するが、そこでスタックする車や除雪が追いつかなると詰む。

具体的には車を動かすことができなくなる。車内で夜を明かすことにもなりかねない。そういう場面に遭遇した時に役立つアイテムを紹介しよう。

・フリースブランケット
・化繊ダウンジャケット
・バーナーセット
・小物(電池、衛生手袋、手拭きなど)
・食器
・ヘッドランプ兼ランタン
・食料(ハヤシメシ)
・PETボトル(水、お茶)
・テムレス(防寒、雪かき用)


携帯トイレは自宅寝室の非常持ち出し袋に入っているので、自分用に新たに買っておこう。ジャンプスターター兼モバイルバッテリーも積んでおくつもり。


(゚∀゚)


橋の下での全天候型キャンプを堪能した​。昨日から今朝にかけて、魚津の街から一番近いぶどう原(大杉山)が白くなった。

ぶどう原に雪降り積む​と、魚津の街に雪が降るのが近い。実はキャンプからの帰宅中に、あられみたいなものがザっと降ったのだ。

富山地方気象台のホームページを見ても、初雪の案内はなかった、残念。今週中には発表かな。

ホームゲレンデの、​あわすのスキー場​は積雪があったので本日プレオープンした。佳きことだ。12月14日が営業開始日である。降雪量の増加に期待して、行ってみようかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/12/08 09:06:10 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X