フェイスブックで流れてきた情報であるが、今度の15日にテレマーカーでゲレンデジャックがあるみたい。
つながろうテレマーク!全員集合!2025 だって。
関西・中京・北陸のテレマーカーを対象に、福井和泉スキー場で開催、試乗会なども予定されている。
こういうイベントには滅多に参加しないやまやろうであるが、今回は気になった。スキー場の近隣にて、かつて道の駅での車中泊を検討したことがあるのだ。行ってみたい。
課題は移動距離だ。魚津の自宅からは片道214km、高速道路を使っても約3時間と出た。雪道だろうから、この時間も参考値。もっと時間がかかるだろう。まあ、行ってみよう。
やまやろうは富山県において、現在生きている人間の中では、テレマーク歴が長い方だと思っている(2002年からやっている)。
滑走の美しさは、取り敢えず置いておこうw
放山でのスキー山行に放り込まれて、全く滑れない状態から始まった。テレマークスキーの師匠は、G会の920さんである。
手取り足取りは教えてくれなかった。たまの短いアドバイスが至言であった。それを頭に浮かべて練習していた。
現在は、何も考えなくてもテレマークターンを決めることができる。身体で会得したので技術を人に伝えられるかは微妙。レッスンプロは、それを言語化できるのでしょう。

庭でカマクラを掘る次男坊。そんなことが、一人でできるようになったんだ。雪洞の掘り方も教えようか?