やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー
< 新しい記事
新着記事一覧(全8283件)
過去の記事 >
山もやれよw 一日目 大学に進学するむすこのために、ゆうちょのATMで入金して、ノートパソコンとレーザープリンターをネットで注文した。 午後は前から宣言していた焚火キャンプに出かける。原信(食品スーパー)で食材を求めたが、お祝いの時期なので刺身が高い。とても買う気にはならなかった。メインは肉系にした。 日曜日は雨の予報なので、濡れない某所に行ってみた。 約1年ぶりにファイアスクリーンを使ってみた。ペグが刺さりにくく設営に時間がかかった。 15:45 飲むか!キャンプでは本物ビールを飲むことにしている。 16:05 缶つま・広島県産かき燻製油漬け(30%引き)を開ける。風が抜けて寒い。風が落ち着く夕方まで焚火の着火は待ちたいところだが。 16:20 寒いので着火する。焚火って暖を取るのが目的なんだったwww 焚火台正面の椅子だと煙が当たるのでスツールに逃げた。エノキダケをフライパンで炒めて、麺のようにぞるぞると食う。 17:30 成型肉を焼いて食う。脂が大量に出てくるので、フライパンを傾けて焼いた。 味はビーフ(マックのパテの味にそっくり)。成型肉は、もう買わないかな。 焚火に当たっても寒い(気温7.0℃)。風が落ち着いてきたので椅子に戻る。炎の高さが近くなったのでスツール腰掛よりも暖かい。 ホットワインとチーズで小休憩(肉を焼くのに忙しかった)。食べるものがそれほどあるわけではないのだ。 17:40 まだ明るいがだいぶ出来上がってきた。早寝して明日に備えたいものだ(無理でしたw)。 削り粉はよく燃えたが、持続しない。何かに火を移さないといけない。焚き付けに移すのは厳しい。 やはり最適は新聞紙か?削り粉と新聞紙の併用?意味ないにか。 焚き付けを楊枝くらい細かく割けば燃えるかもしれないが、そんなことをやるくらいなら新聞紙で一発着火した方が楽だわー。 18:10 成型肉は3回戦目。 18:15 焚火にブランケットがないと寒くてやっていられない。燃えにくいブランケットを新調したのだが、これはぬくぬくでいいわー。
オレゴニアンキャンパー ブランケット 【選べる特典付】 ファイヤープルーフ Mサイズ マイヤー毛布 燃えない 毛布素材 ポンチョ 焚き火 ストーブ ひざ掛け 難燃 寒さ対策 防寒 あたたか ほっこり Oregonian Camper アウトドア キャンプ バーベキュー レジャー 男女兼用 価格:3,960円(税込、送料無料) (2025/3/16時点)
夜になったら風が止んだ。焚火タイムですな。焚火台に近づいても煙たくない。風がなくなってからの焚火が楽しいし暖かい。炎の見た目もよろしい。 18:30 焚火が良い具合だ。もう食べ物は要らない。適当につまみつつ、ビールでも飲もうかな。Bluetoothスピーカーを忘れたので、スマホで音楽を聴く。 19:12 薪は2カゴ目に入る。 風は山からの吹き下ろしになっているが、車でうまくガードできている。ここで焚火をするのは4回目なので、勝手が分かっているのだよ。 薪同士の隙間を調整するだけで火力が変化するのが面白い。焚火は奥が深い。 20:45 焚火があっても冷えてくる。夜食が食べたくなる。ビール6缶がなくなった。あとはワインが少々。 チキンラーメンを食べることした。夜食にぴったり、旨いです。 21:50 薪を小割りにして燃えやすくした。焚火は終盤だ。燃やし尽くしたい。 22:00 酒を買いに行く!コンビニまでの2kmは、傘を差しながら小走りした。 22:43 ただいま。夜道を走ってまで酒を買う意味は? 23:15 にんにくを食べつつ缶チューハイを飲んでいる。 薪の残りは少ないが、焚火を楽しめている。明日は起きられる? 23:43 車内に入る。薪はほぼなくなった。ブランケットがありがたい。 二日目 8:00 起床。いつ寝た?朝食はエノキ入りの金ちゃんヌードル。 8:55 きれいに撤収。お土産は、やわらかそうなフキノトウ。 帰宅したら、服も身体も荷物も異臭を放っていると文句を言われたw 洗濯!洗濯ゥ!
ラパンSSのバックドアに、ステッカーを追… 2025/04/25
今週末は山屋らしいことをするのか?易き… 2025/04/22
墓ノ木自然公園キャンプ場で、日本酒と焚… 2025/04/20
もっと見る
PR
Profile
やまやろう
山ブロガー/2005年8月からほぼ毎日更新中(7000日超、8000記事超)/趣味:登山全般・車中泊・キャンプ・焚火・写真撮影/魚津の老舗の山岳会に所属
Free Space
Calendar
Archives
Category
Keyword Search
Freepage List