8038223 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025/03/22
XML
カテゴリ:こども


晴れて志望校に合格したむすこ。新生活に向けて引越である。

前日にトラブルはあった​が、やまやろうがひとりで対応することになった。



出発前に、こらどまと記念撮影。むすこは、おらと同じ身長になった。ガリンポなのは、昔のおらと同じ。

魚津から3時間くらい移動、先ずはアパート管理会社に向かう。店内はそれらしい家族でいっぱい。我が家はそのまま現地へ移動した。電気と水道は開通している。

昼食後に、コメリとニトリをハシゴして、生活に必要なものを買い集めた。食品スーパーにも寄って、当座の食料も買ってみた。

二日間で買い物したのは54000円分。ホムセンと100均が役に立った。

むすこと二人で開梱して、組み立てて、配置していく。その間にガス会社が来て開通作業(立ち合いが必須なのです)。20分くらいで終了。

あらあら終えたら、日帰り温泉に向かう。素晴らしい泉質だった。入浴直後はストレークネックからくる肩痛が消えた。


二日目は、初日で気付いた必要なものを、再度コメリとニトリに行って買い求めた。

それが午前で、午後は諸々を配置。おらが帰る時には、部屋がスッキリ整理された。

入学式まで時間があるので、街を探検してください。自転車はあるので、それなりに行動できるだろう(坂があるけど)。

やまやろうは、学生時代は実家通いであった。なので、むすこの一人暮らしの苦労は分からない。アドバイスができない。

せいぜい、社会人になってからの寮生活時代のことか。でも寮母さんおって、飯が出たからねえ、食生活のアドバイスはできないな。

社会人時代の朝飯は、ミューズリーと牛乳だったが、これを4年間続けるのはかなりストイックだと思うぞ(自分は5年間続けたけど)。むすこには、ご飯を炊いてもらおう。

おらの食生活は特殊で役に立ちませんなwww

14時に引き上げる。アウトドア店に寄り道したが、欲しいものは見つからなかった。高速道路はぶっ飛ばして帰宅。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/03/23 09:00:46 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X