これまでの登山道具が、そのまんま使えたのだ。
引越作業に土日を費やした。下宿先で宿泊となる。
その時に使う道具は、山で使っているものである。マット、寝袋、ブキなど。ブキでは、夕食のビールも飲んだし、朝食の味噌汁も食べた。
ナイフは、開梱作業で大活躍した。
手拭いは、日帰り温泉で使った(むすこはタオルがなかったので、予備の手拭いを貸した)。
焚火ブランケットは、ポンチョにしたことで、夜の冷える下宿で一番役に立ったアイテムになった。寝袋に入る時は、床の断熱材として使った。
ブキはキャンプ仕様をそのまま持ち込んだ(割り箸、スプーンフォーク、アルファ米用スプーン)。アルファ米用スプーンで、ルーローハンを美味しくいただきました。

昼食に、油そばを食べた。自分は学生時代に校舎近くに店舗があったので懐かしい味。
むすこは何もしないで食べていたのでいまいちだったようだ。酢をたっぷりかけて混ぜ混ぜしましょう。