坂道、階段、アップダウンの繰り返し。平地よりもヘロヘロになったわ。

本日の夕方ラン。5.12km/30:37/5:58/km
夕食前のわずかな時間なので、時間をかけずにさくっと走った。
単純に走るだけでは面白くないので、大光寺トンネル周辺を走ってみた。この辺りは滑川方面の角川に向けて下り坂になっている。
路地を絡めてうろうろしてみると、割とアップダウンが大きい。山の脚を作るのであるなら、黒部市の平坦な海外沿いを走るのではなく、アップダウンを繰り返した方が効果は高いと思う。
魚津市では、桃山運動公園の走路がアップダウンが大きい。車で行って、トレランコースを周回したこともあるが、面倒だわな。
家の近所の高低差のあるところは、大光寺トンネル付近ということになる。時間のない時は、ここを中心に走ってみるかな。階段の上下をしても鍛錬になるし。

ランニング中に、気になる写真を撮っている。
トタン板にメダカのステンシル。メダカを売っているのかな?
ランニングで心地よい汗を流し、帰宅してシャワー。缶チューハイを飲む流れは、健康的な生活パターンですね(え)
GW合宿で身体を動かすことに目覚めたので、走ったりしている。登山に向けて体力作りは必要です。今週末は歩荷訓練が予定されているが、天気予報がよろしくない。
参加表明はしているが、頭の半分は他の計画を進めている。具体的には車中泊の旅になる。
タイヤを換装したことで、燃費の向上が期待できる。タイヤの実力把握をしてみたいのだ。それには、車中泊の旅が最適なのだ。
目的地の候補は幾つかあるが、決まってはいない。旅に出るかもまだ微妙である。目的地の天候とも相談だ。
キャンプや車中泊ばかりして、家にいたくないのか、と家人に言われた。うーん、自分は非日常を堪能したい人なのだ。
家に居たって、どうせ酒飲んで寝るだけなのだ。ならば、見たことないもの、食べたこと・飲んだことのないものを堪能するのが、よっぽど人生にとってプラスでは?
そしてそれを、やまぶろぐで発信した方が、人様の役に立つのではないだろうか。
無為にブログを毎日連続更新しているわけではない。レアで旬な参考情報を、できるだけたくさん届けたい気持ちがある。自分が良いと思ったものは、人にも勧めたいのだ。