8326181 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025/06/06
XML
カテゴリ:こども


大学の入学式​以来に、むすこが魚津に帰省した。自分でJRの切符を手配してやってきた。

ご飯の旨さに驚いている。あんた、どんな古米を買っているのよー。

食後には、年に一度のイベント、身長測定である。

今年は4月からむすこが県外に行ってしまったので、5月にできなかった。1ヶ月遅れで、こども3人が揃ったので、酔っぱらい(自分)が大黒柱に傷を付ける。


むすこ(大1)は、もう成長が止まったのね。2024年と1ミリくらいしか差がない。

それでも、やまやろうの身長は追い抜いている。身長がぐんと伸びるような部活ではなかったが(卓球部です)、ひょろっとした背丈になった。

むすめ(高2)も、昨年から1ミリくらいしか違いがない(誤差)。もう成長が止まったのね。今時の子にしては、身長は低い方だ。身長がぐんと伸びるような部活だったが、最後まで伸びませんでしたね。

次男坊(中2)は、昨年から約10センチ伸びた。そう、今が伸び盛り。夜食に、牛乳をかけたシリアルを食べている。食べる時間帯はどうかなと思うが、食べている効果はある気がする。

次男坊はむすめの身長を抜いた。末っ子で、ばぶちゃんと呼ばれていたが、むすめには少しは対抗できるだろう(口先ではまだ負ける)。

次男坊にはもっと身長は伸びてもらいたいが、部活の頻度と内容が貧弱なので、運動で身体は成長できるのであろうか心配である。

大学生のむすこは課題に追われている。それに加えて、教職の単位も取ろうとしている。

やまやろうは教員免許(理科)を取りましたが、大変だったわ。先生になるつもりが最初からないのなら、やらない方がいいと思う。

むすこは、教師になる可能性もあるので(良い師に恵まれてきた)、頑張ってもらいたい。

部活は、空手部とフリスビー/アルティメット部に入っているようだ。

空手部は緩いらしい。中学生までせっかくやって黒帯なのだから、ものにしてもらいたいものだ。時間が足りないので辞めるかもしれない。

フリスビーは適当に入ったがそれなりに練習はあるようだ。でも、フリスビーでいいのか。

むすこは山登りにも興味があるようだ。そうだ!山岳部があるぞ!必要ならば道具を貸すぞ(積極的な応援)。新歓が終わっているので、今更なあという気持ちはあるらしい。

父ちゃんとしては、山岳部の話だけでも聞いて欲しいわー。山歩きのサークルもあるらしいので、そちらも情報収集を行って欲しい。アドバイスはどんだけでもするちゃー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/06/06 10:59:43 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X