504838 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山里栄樹の男物和装ブログ

山里栄樹の男物和装ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yamazato1966

yamazato1966

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

1618@ Re:和魂洋才でアレンジされた幕末の軍服(02/22) これらの画像の出典元を教えてただけない…
質問です。@ Re:下級武士の服装(足軽、武家奉公人)(05/31) 「幕臣の足軽は一年で金五両二人扶持」と…

フリーページ

ニューストピックス

2013年08月07日
XML
カテゴリ:男性和装
「書生、書生と馬鹿にするな。末は博士か大臣か」と、明治から大正期にかけて勉学を志し都会で苦学する地方出身の若者たちは“書生”と呼ばれておりました。
 明治・大正期では、都会で財を成し身を立てた地方出身の篤志家が、勉学を志す同郷の若者たちを邸に寄宿させ、家事や稼業の手伝いをさせて将来を支える優秀な人材の育成を行っていたのであります。古き良き時代の人材育成システムといえますな。
 高等学校や大学などの学校に通っている学生のみならず、政治家の付人や大作家の内弟子なども書生と呼ばれておりました。
 書生の服装と言えば、絣の着物に丸首シャツ、縞の袴に下駄履きといったスタイルが定番です。学校に学籍を持つ書生は校章の付いた学帽を被って街を闊歩したようです。
 書生スタイルの和装の着こなしは、かなり活動的でお洒落です。若い世代に似合う男物和装ですね。

明治時代の札幌農学校の学生
          
             明治時代の札幌農学校の学生たち
「青年よ、大志を抱け!」クラーク博士の教えのもと、勉学に励む明治の書生の雄姿です。 早くから学生服と学帽が導入されていたようですが、金銭的な余裕のない書生にとっては和装のほうがリーズナブルで過ごしやすかったのですな。

DSCF0101.JPG

 書生スタイルをコーディネートしてみました。やはり、丸首シャツを襦袢代わりに、絣柄の単衣長着を合わせてみました。









ノーカラーシャツ メンズ 半袖 襟無しシャツストライプ柄 半袖 バンドカラーシャツ2カラー M〜L[半袖 マオカラーシャツ スタンドカラーシャツ ストライプ柄 レディース 大きいサイズ 夏服 ベースボールシャツ]oha006​​
ノーカラー シャツ プルオーバー プルオーバーシャツ メンズ Tシャツ ドロップショルダー トップス 切替 モード スーツ 春 春服 韓国 ファッション​​
新作 ブロード ノーカラーシャツ 綿100% メンズシャツ カジュアルシャツ コットンシャツ 白シャツ シンプル mens​​
HAMAKI-HO リネンノーカラーシャツ 長袖 (ハマキホ メンズ CA648H safari サファリ系 スタンドカラー)​​
SikSilk シックシルク 半袖シャツ ノーカラーシャツ 襟なしシャツボタンシャツ 白シャツ メンズシャツ メンズトップス メンズファッション無地シャツ おしゃれシャツ フォーマルシャツ ワイシャツ Yシャツショートスリーブ グランダッドカラーシャツ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月15日 18時31分28秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.